2009年10月11日
* アドバイスお願いします > < *
新規OPENのお店のお手伝いをすることになりました

ほぼプロデュースを任されてしましました

喫茶店のようで少し違い… cafeという感じでもなく…
洋食屋さん…??
オーナーさんのコンセプトがいまいち分らないので
勝手に『kitchen』と考えさせてもらってます

私が将来開きたいと思っているような
ゆるゆるcafe

お声をかけて頂いたからには頑張ります*
私のような小娘に任せてしまっていいのですか
と何度も何度も念押ししましたし
どこまで出来るか とても不安です…
そこで皆さんにアドバイスお願いしたいのです

「こんな雰囲気が良いな」とか「こんな気遣いが嬉しい」など
どんな些細なコトでも構いませんから 何かコメント頂けると

またIKORAブロガーさんには飲食店関係の方が多いので
開業に当たっての心構えや 厨房の設備、内装など
こんなのあったら便利だった 等々
アドバイス頂けると本当に助かります

アバウトな事しか書けていなくてすみません > <
またOPEN出来たら ぜひ覗いて見て下さい

Posted by くう* at 17:57│Comments(11)
この記事へのコメント
そうね~
それぞれのテーブルにさりげなく
お花があるといいなぁ~♪
壁側の席にはちょっとしたフォト
とか飾ってあったらいいねぇ
それぞれのテーブルにさりげなく
お花があるといいなぁ~♪
壁側の席にはちょっとしたフォト
とか飾ってあったらいいねぇ
Posted by ♪ボサノヴァ at 2009年10月11日 19:26
どんちゃんはけっこうお一人様の時が多かったから、のんびり雑誌なんか読みながらカフェに居たタイプなんで、いろんな雑誌や情報(他の店のハガキなど)、あと冬には膝掛けがありがたかったです〜っ♪
ソファーのあるカフェも好きでした(^○^)
ソファーのあるカフェも好きでした(^○^)
Posted by どん♪ at 2009年10月12日 13:35
ボサノヴァ♪さん*
やっぱり緑や花などの心和むアイテムは必要ですよね!
壁には風景写真のパネルを飾ろうかと考えています
ちょっと大きいでしょうか??
アドバイスありがとうございます > <
とても嬉しいです☆
やっぱり緑や花などの心和むアイテムは必要ですよね!
壁には風景写真のパネルを飾ろうかと考えています
ちょっと大きいでしょうか??
アドバイスありがとうございます > <
とても嬉しいです☆
Posted by くう*
at 2009年10月12日 17:55

どん♪さん*
ソファー… 私はめっちゃ押しているのですが
スペースや発注済みの関係でボツにされそうです T T
膝掛けは勝手に買ってきました (笑
ゆったりして頂けるのが一番ですよね*
ありがとうございました!
また何かあればどしどしお願いします *^^*
ソファー… 私はめっちゃ押しているのですが
スペースや発注済みの関係でボツにされそうです T T
膝掛けは勝手に買ってきました (笑
ゆったりして頂けるのが一番ですよね*
ありがとうございました!
また何かあればどしどしお願いします *^^*
Posted by くう*
at 2009年10月12日 17:57

わ~~~楽しみ~~(>_<)
くうちゃんプロデュースなんて~~素敵~~♪♪
うちはカウンター席作りたかった・・・
スペース的に厳しかったから断念したけど・・・
いまだに執着がある・・・
何のアドバイスにもなってないやないか~~~い!(笑)
くうちゃんプロデュースなんて~~素敵~~♪♪
うちはカウンター席作りたかった・・・
スペース的に厳しかったから断念したけど・・・
いまだに執着がある・・・
何のアドバイスにもなってないやないか~~~い!(笑)
Posted by SEN
at 2009年10月12日 21:00

SENさん*
ダメです!! > <
もうあのオーナーさんの面倒見切れません > <
カウンター席良いですよね*
でも、ウチは無駄にスペースがあって
変な造りで、もうどうしていいのやら…
助けて下さい~ T T
ダメです!! > <
もうあのオーナーさんの面倒見切れません > <
カウンター席良いですよね*
でも、ウチは無駄にスペースがあって
変な造りで、もうどうしていいのやら…
助けて下さい~ T T
Posted by くう* at 2009年10月13日 17:19
足跡から来ました。
ケーキおいしそうで、思わずヨダレが・・・
参考になるかわかりませんが、内原にあるhashigo cafeさん、オーナーさんが半年かけてリフォームして元メリヤス工場をカフェへと変身されました。
ブログも貼っておきますね。
http://blog.livedoor.jp/hashigocafe/
すでにご存知でしたらご容赦ください。
ケーキおいしそうで、思わずヨダレが・・・
参考になるかわかりませんが、内原にあるhashigo cafeさん、オーナーさんが半年かけてリフォームして元メリヤス工場をカフェへと変身されました。
ブログも貼っておきますね。
http://blog.livedoor.jp/hashigocafe/
すでにご存知でしたらご容赦ください。
Posted by みえぽん at 2009年10月14日 09:54
すいません、他のブログにhashigo cafeさんについて書かれてましたね。
う~ん、やっぱり一人でもゆっくりできる店がいいな。
雑誌や本がおいてあって、ひざ掛けと荷物を入れるバスケット。
あとなんか声が変に響いてがやがやうるさいみせがたま~にあるんですよね。
床の素材によるのかな・・・・
超地元ですが紀美野町小畑にある八幡工房。(陶芸教室や窯があります)
土日限定のカフェもされています。
コーヒーやお菓子にアイス、先生の手作りの窯で焼かれたピザや、生ハムが堪能できます。
すべて先生ご夫婦の作品である器に入れられて出てきます。
場所はの野上八幡神社の斜め前です。
なんでも先生のお父さんと、先生で物置を改造されたそうです。
う~ん、やっぱり一人でもゆっくりできる店がいいな。
雑誌や本がおいてあって、ひざ掛けと荷物を入れるバスケット。
あとなんか声が変に響いてがやがやうるさいみせがたま~にあるんですよね。
床の素材によるのかな・・・・
超地元ですが紀美野町小畑にある八幡工房。(陶芸教室や窯があります)
土日限定のカフェもされています。
コーヒーやお菓子にアイス、先生の手作りの窯で焼かれたピザや、生ハムが堪能できます。
すべて先生ご夫婦の作品である器に入れられて出てきます。
場所はの野上八幡神社の斜め前です。
なんでも先生のお父さんと、先生で物置を改造されたそうです。
Posted by みえぽん at 2009年10月14日 13:09
こんにちは~
私も足あとから来ました~
はじめまして♪
で、cafeで、うちもまだ徐々にしか進めてないのですが、
メニューの全て写真入りで、しかも説明つきだと
お客様が注文の際、困らず、スムーズに注文が出来るようです。
意外とお客様って、シャイな方が多いので・・・
ご参考までに。
私も足あとから来ました~
はじめまして♪
で、cafeで、うちもまだ徐々にしか進めてないのですが、
メニューの全て写真入りで、しかも説明つきだと
お客様が注文の際、困らず、スムーズに注文が出来るようです。
意外とお客様って、シャイな方が多いので・・・
ご参考までに。
Posted by イチコ
at 2009年10月14日 16:17

みえぽんさん*
丁寧なコメントありがとうございます!
とても嬉しいです *^^*
Hashigo cafeさんのような手作り感が満載の
愛情たっぷりこもったお店にしたいのですが…
ゆったり出来るというのは必須条件ですよね
やはり年代の差か 想いの行き違いがあるようで…
バスケットと膝掛けは 始めに無理矢理買ってきました(笑
野上でしたら親戚が近くなので
一度訪れてみたいと思います*
素敵なお店情報ありがとうございます!
これからも宜しければ ちょくちょくアドバイス頂けると嬉しいです > <
丁寧なコメントありがとうございます!
とても嬉しいです *^^*
Hashigo cafeさんのような手作り感が満載の
愛情たっぷりこもったお店にしたいのですが…
ゆったり出来るというのは必須条件ですよね
やはり年代の差か 想いの行き違いがあるようで…
バスケットと膝掛けは 始めに無理矢理買ってきました(笑
野上でしたら親戚が近くなので
一度訪れてみたいと思います*
素敵なお店情報ありがとうございます!
これからも宜しければ ちょくちょくアドバイス頂けると嬉しいです > <
Posted by くう* at 2009年10月14日 17:31
イチコさん*
いつもblogにお邪魔させて頂いています!
1.5cafeずっと行きたいと憧れなんです!
コメント頂けるなんて 本当に嬉しいです o > < o
もうすぐ1周年なんですね
おめでとうございます*
続けられるのは やっぱり皆さんに愛されているからこそですよね
それだけお店が素敵だということです*
写真入りのメニューも考えていたのですが、
皆さんの反応が宜しくないのと まだそこまで手が回っていないのです…
ですが、私も写真があると嬉しいお客なので
そんなメニュー表作り 頑張ります!
アドバイスありがとうございました!
いつかお店にもお伺いさせて下さい*
その時はどうぞよろしくお願いします *^^*
いつもblogにお邪魔させて頂いています!
1.5cafeずっと行きたいと憧れなんです!
コメント頂けるなんて 本当に嬉しいです o > < o
もうすぐ1周年なんですね
おめでとうございます*
続けられるのは やっぱり皆さんに愛されているからこそですよね
それだけお店が素敵だということです*
写真入りのメニューも考えていたのですが、
皆さんの反応が宜しくないのと まだそこまで手が回っていないのです…
ですが、私も写真があると嬉しいお客なので
そんなメニュー表作り 頑張ります!
アドバイスありがとうございました!
いつかお店にもお伺いさせて下さい*
その時はどうぞよろしくお願いします *^^*
Posted by くう*
at 2009年10月14日 17:56
