2011年05月19日

* 第5回『*ベジフルセミナー』 *

 
 * 第5回『*ベジフルセミナー』 * 

 第5回目の『*ベジフルセミナー』、無事終了です
 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました* ik_48

 今回のテーマは、【豌豆(えんどう)】【蚕豆(そらまめ)】

 用意したのは… [きぬさや] [スナップエンドウ] [オランダさや]
 たくさん頂いた、[うすいえんどう] [一寸蚕豆] [赤蚕豆]
 それに 実家で採れる「甘夏」をお土産に*

  種類のご紹介

  *きぬさや …莢が若い内に早採りする「さやえんどう」の総称
    赤花、白花系がある 緑が濃く、実が感じられないほど薄いものが上質
  *オランダさや …大莢種 きぬさやに比べて色が薄い 花は赤紫色
  *スナップエンドウ …アメリカからの輸入品種 莢と実の両方を食べる
  *うすいえんどう …実を食べる代表的品種 莢も実も薄い緑色
    形はふっくらと大きめ 「紀州うすい」は和歌山県の特産品
  *一寸蚕豆 …一粒が3センチ(一寸)くらいの大粒 いまではこれが主流に 

   
 * 第5回『*ベジフルセミナー』 *
 
 おやつは 『新たまねぎとタケノコのパウンドケーキ
 『うぐいすクリーム』『蚕豆餡と蚕豆の甘煮』に、甘夏を添えて*

 新たまねぎを甘みが出るまでじっくり蒸し煮して、ペースト状にし
 みりんやはちみつで甘く煮詰めたタケノコを細かくして中に
 (ちなみに、実家で採れる…というか生えてくるタケノコです☆)

 クリームは、先日 豌豆を茹でて作った「うぐいすクリーム」
 甘煮豆は、茹でた蚕豆をはちみつなどで煮込んだもの
 一寸蚕豆と赤蚕豆の2種類の餡も 少しずつ


 今回もIKORAの皆さんにご参加頂き、
 さっちーさんゆうみんさんみゅうママさん
 みつきさん*emi*さんほらさん

 本当にありがとうございました! *^^*  ik_48


 和歌山は全国でも有数の「えんどう」の産地
 豆にも色んな種類があって、それぞれに味わいが違って面白いです

 タケノコのおやつは、やや挑戦的なので緊張してましたが
 半ば無理矢理に召し上がって頂き ほっとしました (*ノ ノ)
 豆の餡の食べ比べも出来たので、作って良かったな と☆

 まだまだ勉強不足なところが多いですが、
 もっと色んなお話を皆さんで出来たら と想っています
 さらにパワーアップして戻ってきますね ^^
 どうぞ見捨てずに。。。またのご参加お待ちしています*
 
 最後の方、熱く語り過ぎてませんでしたか!?
 すごいお恥ずかしいです… (〃_〃)


 場所をお借りしたのは、じゃんじゃん横丁の「珈琲もくれん」さん 
 いつもお世話になります ありがとうございます* 

 それぞれの野菜についての詳しい話は… 
 こちら の日記の最後も ご参考に*

 ちょこっとだけ ほっと一息です☆
 



同じカテゴリー(* 講座・食育 *)の記事画像
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
同じカテゴリー(* 講座・食育 *)の記事
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-07-03 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-06-03 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-05-15 11:30)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-11-06 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-09-07 10:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-06-25 11:00)

この記事へのコメント
今日はありがとう、そしてお疲れさま♪
なんの特技もない私からしたらくぅちゃんすごいと思うよ。
これからもがんばってね(*^ー^)v
Posted by みゅうママ at 2011年05月19日 18:43
もくれんにてやっていたんだぁ
五時前に…出没してましたぁ(^o^;
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2011年05月19日 22:09
次は 必ず 行きますね…
Posted by さとまる at 2011年05月19日 22:31
ベジフルセミナーお疲れ様でした。それと、ありがとうございます、

たくさんの知識とおいしい食材とくぅちゃんの手づくりお菓子・・・

しばらくはくぅちゃんのお菓子に会えないのは残念ですが、1年はあっという間やから、パワーUPして帰ってくるの待ってますね・・・ハードルあげてもた?

くぅちゃんはくぅちゃんでがんばればいいんやで~

くれぐれもお体お大事に・・・
Posted by ゆうみんゆうみん at 2011年05月20日 01:48
昨日はありがとう~♪(≧∇≦)
ぎゅぎゅっとコンパクトながらも、充実したセミナー
もっと早くに知って
行けたらよかったぁ~(T_T)

美味しくて
楽しくて
ためになって…

私の一部にできるよう、
ちゃんとおぼえますね(^∀^)ノ
また、楽しみに待ってるからね~(*^o^*)☆
Posted by ほら at 2011年05月20日 06:48
昨日はありがとうございました☆

あの赤いえんどう豆!!
おばあちゃんの畑から持っていったらよかったね…

前の「大根」の時も
確か紫の大根でそんなことゆうてたような…
ああ、ごめんなさい(>_<)

そして、しばしお疲れ様です。
びっくりした~(゜o゜)
大丈夫!パワーアップして戻ってきてね。
Posted by みつきみつき at 2011年05月20日 07:32
昨日はありがとうございました!
知識がくうちゃんの身にしっかりついてるんやなぁ!って、感動しました!
もっと早く参加してたらなぁって思ったよ
パワーアップして戻ってきてね
みんな待ってるからね
Posted by *emi* at 2011年05月20日 08:22
くう*ちゃん!昨日はお疲れ様でした!ヾ(〃^∇^)ノ
勉強会に、おやつに、おみやに、ありがとうございました!

なんやかんや皆勤!イエイ!(^▽^o)(o^▽^)o
でも寂しいなぁ、とうぶんないんやんなぁ。
パワーアップしたくう*ちゃんの復活を待ってます!
応援してるで~! あと、体も大事にしてね!
Posted by さっちーさっちー at 2011年05月20日 10:00
 
 みゅうママさん*
 
 そんなことないですよ!
 みゅうママさんは、個性も特技も有りまくりです☆ *^-^*
 羊毛フェルト可愛いですし♪ 優しいですし♪

 私は頭でっかちなだけで…

 でも、ありがとうございます*
 また手作り市などで、ご一緒出来るのを愉しみに
 これからも、末永く宜しくお願いします☆

 やっぱり、久しぶりな感じがしません ^^
 
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:19
 貴志川線さん*

 はい、もくれんさんをお借りしていました☆
 いつもお世話になりっぱなしなのです
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:21
 
 さとまるさん*

 はい!ありがとうございます*
 ぜひのご参加をお待ちしていますね☆
 希望のテーマなどありましたら、リクエスト下さい ^^

 「野菜ソムリエ」のことも、私でお役に立てるなら
 何でも聞いて下さいね
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:21
 ゆうみんさん*

 いつも 温かいお言葉ありがとうございます*
 そんなそんな、私のおやつなんて
 大したこと無いです (*ノ ノ)

 でも、そう言って下さる皆さんが居る限り
 作って良かったって想うのです *^-^*

 ゆうみんさんに、図星な事を言われた時
 ドキっとしましたよ~ そんな雰囲気だったのかなって
 ですが、普通にそこらへんに出没しまくりかもです (- -。
 その時は 声掛けて下さいね~ (≧-≦)

 じゃんじゃんの夏祭りと、秋の森ひだには出たいな
 と想っていますが、
 来年の春くらいには 本格的に活動出来るように…
 頑張りますね!
 これからも どうぞ宜しくお願いします* ^^
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:24
 
 ほらさん*

 初参加、ありがとうございました*

 前半飛ばし過ぎたので、話忘れた事がたくさんありました (≧ ≦。)
 あんなセミナーですが、物足りなくなかったですか?
 次回からは、皆さんが居眠り始めるくらい
 めっちゃ講義形式にしますね (´艸`*)
 穴埋め問題とかw

 また、わぁーと!で、ほらさんを捕まえます☆
  
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:30
 
 みつきさん*

 病み上がりでお仕事もお忙しい中、ありがとうございました*

 そうなんです!
 みつきさんのおばあさんの畑は、すごく魅力的な作物が豊富で
 すっごく羨ましいです☆ 

 今度から、こっそり掘りに行っても良いですか? (・ω・)/
 
 そして…「しばらく活動休止」なんて、
 大袈裟過ぎに言ってしまったと 反省しております (- -。

 今までも活動らしい活動してないのに…です

 ただ、「ぶらぶら」などに出店は難しいかな と
 親子の料理教室なんかは、出来ればしたいな と
 ですので、ご都合が合えば
 ぜひぜひご参加お待ちしています *^-^*

 おだてられると、どこまでも頑張るタイプです☆
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:31
 *emi*さん*

 昨日はありがとうございました☆
 emiさんの熱心な視線に、すごい緊張してました!
 久しぶりに教壇に立ったみたいで (^^;

 そんなに言って頂けると、本当に嬉しいです☆
 ゆるい感じで、物足りなく想われたかもですが
 皆さんが集まって下さるのを愉しみに開催しています

 お豆さん、押し付けじゃなかったですか!?
 すみません。。。
 お野菜以外にも、色んな話が出来ればと想っていますし
 emiさんとも もっとお話したいので
 またのご参加を、ぜひに♪ ^^
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:32
 さっちー*

 『皆勤賞』おめでとうございます♪
 皆さんが参加してくれるからで、
 本当にありがとうございます! (≧-≦。

 今年の夏は、もう無理かもしれませんが
 来年のセミナーには「トマトクリーム」のおやつ、
 作りますね (´艸`*)
 
 宣言した手前、自分を追い込んで 頑張ります☆
 もちろん、無理はしない程度に ゆるゆると*

 忘れ去らないで下さいね… (- -。

 また急なお茶のお誘いをさせて頂きます! ^^
Posted by くう* at 2011年05月20日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。