2011年07月06日

* 「食ネット学習会」のご案内 *

 
 * 「食ネット学習会」のご案内 * 
  
 小さく講演をさせて頂けることになりました*
 お話のテーマは【マクロビオティック】について

 まだまだ勉強したてなので、本当に簡単なお話しか出来ませんが
 分かりやすく お伝え出来ればと想っています

 この季節、気を付けないといけない「食中毒」についてのお話も
 どなたでもご参加出来るみたいです☆
 

 以下、「食ネット」さんのチラシから

 -------------------------------------------------
 
 ◇ 食ネット第45回学習会と総会のご案内 ◇
 
 学習会主テーマ:健康に生きるために
 講演1:マクロビオティックについて
 講演2:最近の食中毒事情と予防対策について

 日時:7月16日(土)<食ネット第45回学習会と総会>
    (総会13:30~13:50 学習会14:00~16:00)
 場所:和歌山大学地域連携・生涯学習センター1F講義室
    (和歌山市西高松1-7-20 TEL073-427-4623)
 講演1:マクロビオティックについて
     講師:*ほのかな 幸房  くう*
 講演2:最近の食中毒事情と予防対策について
     講師:料理研究家  鯨 徳代 先生
 定員:40名(申し込み先着順)
 参加費:無 料(ただし、試食、資料代200円)

 ◇◆参加申し込み先◆◇
 食ネット:山一小百合さん
 TEL/FAX:427-3496


  食ネットではマクロビオティックをわかりやすく
  紹介することと合わせて、食中毒シーズンを健康に乗り切るために
  食中毒予防について重要なポイントを紹介し、
  みんなで議論を深め、対応を考えるために、本企画を計画致しました。
  市民の方、消費者の方、食育に関心のある方共に考えませんか!
  どなたでも参加できます。ぜひお越し下さい。


 ◆ プログラム ◆
 13:00~ 受 付             
 13:30~ 2011年度 食ネット総会
 13:50~ 休憩
 14:00~ 学習会(講演1、2、試食、討論会)
 16:00  閉 会 

 <食ネット会員継続及び新規入会手続きについて>
 当日、上記手続きをさせて頂きますので、
 ご希望の方は、年会費500円をご用意ください。

 企画・主催:わかやま食料・農業・健康ネットワーク(略称:食ネット)



同じカテゴリー(* 講座・食育 *)の記事画像
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナーのお知らせ *
同じカテゴリー(* 講座・食育 *)の記事
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-07-03 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-06-03 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2013-05-15 11:30)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-11-06 11:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-09-07 10:00)
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2012-06-25 11:00)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^)

すごいです~!
急用が入らなければ
ぜひぜひ聴きに行かせていただきたいと思います。

まだ定員オーバーになってない事を祈ります・・・

くぅさん 頑張って下さいね~♪応援してます!
Posted by びわこ at 2011年07月08日 16:45
 
びわこさん*

遅くなりました!
ご都合合えば、宜しくお願いします☆

全然、期待はしないで下さいね…
Posted by くう*くう* at 2011年07月11日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。