2010年07月31日
* 輪くぐり *
伊太祁曽神社 さんの「輪くぐり」に行ってきました*
本当は『茅輪祭り(ちのわ)』 っていうのですが
小さい頃から「輪くぐり」で親しんできたので* ^^
普段はしーんとした境内も すごい人出

夜店に群がる 人 人 人…
まず、身代わりになってくれる 【人形(ひとがた)】 に
名前と生年月日を書き込み
深呼吸して 自分の身体を撫でます
茅輪を3回くぐった後、奉納してお参り*
厄除けの 【五色の糸】 も頂いてきました
やっぱりお祭りは良いですね*

地元頑張れ♪
Posted by くう* at 17:00│Comments(6)
│* ゆるゆる日和 *
この記事へのコメント
くぅちゃん、地元なんやね^^
私も、輪くぐり よく行ったよ^^
私も、輪くぐり よく行ったよ^^
Posted by 梓ママ at 2010年07月31日 18:04
懐かしい(^o^)
私も毎年行ってましたよ☆
私も毎年行ってましたよ☆
Posted by ラップ at 2010年07月31日 18:35
昨日はゴメンね〜ι
ここ何年かなんだか賑わって来たね〜☆
私も人形奉納して、茅輪いただいてきた(*^_^*)
でも、子供の頃はあの糸が茅輪に付いてて、くぐってもらうんだったような…
ここ何年かなんだか賑わって来たね〜☆
私も人形奉納して、茅輪いただいてきた(*^_^*)
でも、子供の頃はあの糸が茅輪に付いてて、くぐってもらうんだったような…
Posted by 楓 at 2010年07月31日 19:39
梓ママさん*
そうなんですか!
梓ママさんもお近くだったんですね ^^
まだまだ人が多くて 嬉しくなりました☆
そうなんですか!
梓ママさんもお近くだったんですね ^^
まだまだ人が多くて 嬉しくなりました☆
Posted by くう* at 2010年07月31日 23:57
ラップちゃん*
うんうん☆
やっぱり地元民には
欠かせないお祭りやもんね o(^-^)o
うんうん☆
やっぱり地元民には
欠かせないお祭りやもんね o(^-^)o
Posted by くう* at 2010年07月31日 23:58
楓さん*
全然気にしないで下さい☆
そうなんですよ!
輪にくくり付けられてるのを
頂いていたはずだったのに
何故か 購入(?)制になっていて (>_<)
でも、昔は五色じゃなかったですよね (^-^;)
全然気にしないで下さい☆
そうなんですよ!
輪にくくり付けられてるのを
頂いていたはずだったのに
何故か 購入(?)制になっていて (>_<)
でも、昔は五色じゃなかったですよね (^-^;)
Posted by くう* at 2010年08月01日 00:00