2010年08月24日
* 廃校になった校舎で *
広島県福山市から R182を北上し、神石高原に入ると
突然 道沿いに「学校食堂」の看板を発見!

くるみる会 「学校食堂」

地域おこしに取り組んでいる市民団体「神石高原くるみる会」さんが
廃校になった 旧井関小学校の校舎を再生させたもの

昭和56年に廃校になった校舎には 昭和レトロなものがたくさん*
天井には大きな星座盤☆ 顕微鏡や音叉、おっきなそろばんも*
「給食室」では 「くるみる会」さんお手製の
『洋食定食』や『薬膳料理』などが頂けます

しかもランチのご飯には お子様ランチの様な国旗付き (´艸`*)
カルピスは、昔懐かしの味がしましたよ♪
入口では「牛!?」なポニーと、級長(笑)の犬さんがお出迎え

和歌山にも たくさんある廃校になった校舎…
こんな風にして再生出来たら 愉しいでしょうね

色んな可能性が広がります!
ワクワクしてきました (´▽`*)


Posted by くう* at 13:00│Comments(4)
│* ゆるゆる日和 *
この記事へのコメント
学校って、誰にもノスタルジックな場所

和歌山でも、ぜひそんなプロジェクトして欲しいなぁ〜o(^o^)o
くうちゃんの大学共学だったんやね今でも付き合える男友達ってステキやな〜
今、ちょうどコメント行き違いやで



和歌山でも、ぜひそんなプロジェクトして欲しいなぁ〜o(^o^)o

くうちゃんの大学共学だったんやね今でも付き合える男友達ってステキやな〜

今、ちょうどコメント行き違いやで


Posted by 梓ママ at 2010年08月24日 16:43
梓ママさん 
小学校だと余計懐かしいですよね*
和歌山では、秋津野ガルテンでしょうか
市内でも趣きありそうな廃校、
無いですかね〜♪
広島大学の教育学部でした
家政教育学専攻という女の園だったのですが
何故か他教科と仲が良かったのです


小学校だと余計懐かしいですよね*

和歌山では、秋津野ガルテンでしょうか

市内でも趣きありそうな廃校、
無いですかね〜♪
広島大学の教育学部でした

家政教育学専攻という女の園だったのですが

何故か他教科と仲が良かったのです


Posted by くう* at 2010年08月24日 18:18
広大

秀才やなぁ〜
私は、女子大よ〜
んで
クラブとかしてたのかな?


秀才やなぁ〜
私は、女子大よ〜
んで
クラブとかしてたのかな?
Posted by 梓ママ at 2010年08月24日 21:34
梓ママさん 
いえ!とんでもないです(>_<)
高校までバスケ
してたので、
大学では体育会のマネージャーでした*

いえ!とんでもないです(>_<)

高校までバスケ

大学では体育会のマネージャーでした*

Posted by くう* at 2010年08月25日 01:17