2012年02月11日

* 営業許可証☆ *

 
 * 営業許可証☆ *
 
 保健所の方に施設の審査に来て頂いて
 そんなこんなで、無事に営業許可証を発行してもらえました*


 でも…  本格的に活動再開するのは
 もうちょっと暖かくなってからかな と想っています




 

 
 撫子
  
 営業許可のことについて、少し…
 詳しくは各自治体にお問い合わせ下さいね ^^
 
  
 イベントや手作り市に出店する場合、基本的には「菓子製造業」の許可が必要です

 cafeなどの「飲食店営業」とは、また異なった許可となり
 「移動販売」や「喫茶店営業」なども それぞれに許可が必要です

  《申請の流れ》
 ・食品衛生法で定められた営業を行う場合、保健所長の許可が必要。
  (飲食店営業、喫茶店営業、食肉販売業などの34業種(営業許可の必要な業種))
 ・業種毎に施設の基準がある。(「和歌山県食品衛生法施行条例」)
  ↓
 ・営業許可を申請
  ↓
 ・施設基準の検査
  ↓
 ・検査に通れば、許可証の交付
 (不可であれば、改修及び再検査の後に許可証の交付)
  ↓
 ・開店

 今までの手作り市やイベントは、1日だけということもあり
 「営業許可」の持たない販売者さんでも参加出来たのですが、
 (※主催者さん側や自治体などにより、色々違うみたいです)
 
 やはり、許可を持っていないと参加出来ないイベントがあったり、
 これから先、色々と活動していくためには きちんと許可を取りたい

 そんな想いが「*幸房」創りへの理由でもありました

 何度も何度も 保健所に通い詰め、問い合わせしたり
 皆さん、本当にお世話になりました*

 

 
 
 

同じカテゴリー(* 【*幸房】創り計画 *)の記事画像
* 鍵の引き渡し *
* 10月 *
* 基礎が肝心 *
* 仕事のスタイル *
* 工務店さんとの出会い *
* 【*幸房】創りのこと *
同じカテゴリー(* 【*幸房】創り計画 *)の記事
 * 鍵の引き渡し * (2012-01-19 15:00)
 * 10月 * (2011-10-01 13:00)
 * 基礎が肝心 * (2011-09-16 21:00)
 * 仕事のスタイル * (2011-09-03 17:00)
 * 工務店さんとの出会い * (2011-08-30 15:00)
 * 【*幸房】創りのこと * (2011-08-11 19:00)

この記事へのコメント
いよいよ「幸房」を稼働できますね(≧▽≦)
早く早く!!
くぅ*さんのお菓子、早く食べたいです(*^u^*)
Posted by 焼き菓子とコーヒーのお店 nico焼き菓子とコーヒーのお店 nico at 2012年02月11日 13:51
 
nicoさん*

ありがとうございます!

かなりご無沙汰してて、すみません!

もう少し暖かくなったら、ぼちぼち活動始めますので

またおしゃべりしにお伺いしますね* ^^
もちろん、nicoさんのケーキを愉しみに♪
Posted by くう* at 2012年02月11日 21:08
いよいよ春からスタートですか(*^^*)
Posted by みゅうママ at 2012年02月11日 21:30
 
みゅうママさん*

ご無沙汰してます☆
春には間に合うように頑張ります! ^^
Posted by くう* at 2012年02月12日 01:50
もうすぐしたら
くうさんのお菓子が食べられるんやね(^^)

楽しみにしています(^^)/
Posted by kunichankunichan at 2012年02月12日 08:29
 
kunichanさん*
 
ありがとうございます!
 
ぜひまたおやつをご賞味下さい☆
いつもながらの もちもち ですが… ^^;
 
おやつ作りを忘れていないか、心配です。。。
Posted by くう* at 2012年02月12日 13:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。