2011年08月09日
2011年07月25日
* 「親子おやつ作り教室」のお知らせ *
「親子おやつ作り教室」のお知らせです*

日時: 8月9日(火) 10:00~12:00
場所: 東部コミュニティセンター
わかやま電鉄貴志川線 岡崎前駅から徒歩7分
和歌山市寺内665 (東高校のお隣です)
TEL:073-475-0020
対象: 小さなお子様や小学生のお子様連れの方など
参加費: 一組様 1000円 (お子様2人目からは、少しプラス)
内容: たまごや乳製品、お砂糖を使わずに
野菜などで作る簡単おやつ*
※ いつもと開催場所が異なりますので、ご注意下さい
とても簡単なメニューですので

対象は小学生以下のお子様になるかと想いますが
もちろん、大きなお子様でも大丈夫ですし、
お子様連れでなくとも、お一人様でのご参加も 大歓迎です♪
ご興味のある方は、お早目に問い合わせ下さると嬉しいです

開催決定後のご参加申し込みは、直前でも大丈夫です*
こちらへのコメント、またはメールにてお問い合わせ下さい☆

お気軽にどうぞです*

---------------------------------------------------------
春休みの時は、事情で延期となってしまい
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした…
暑い中、お盆前のお忙しい時ですが
ゆったり遊び気分でいらして下さい*
2011年06月23日
* 親子おやつ作り教室 *
今日は『親子おやつ作り教室』を開催しました☆
blogを見て下さっている方から、ご依頼を受けて
仲良しママさんサークルの活動の一つとして*
皆さん2歳前後の小さなお子さん達を連れて
おやつ作り教室は初めての試みということで
一体どんな感じになるのか とても緊張でした

簡単なものしか出来ないです!
と、自らハードルを下げさせてもらい…
本日のメニューは…
【ゆるるんトマト】

トマトとりんごジュースをミキサーにかけて固める
本当にとても簡単なレシピです☆
ゼラチンだと固まるのに時間もかかるので、
これまたマクロビ的考え方で、ゆるーく固める粉寒天を使って
甘さを極力控え、なるべくそのままの風味で
お口に合ったでしょうか…
大騒ぎになったらどうしようと不安と緊張でしたが
皆さん、スムーズに作業されていて
時間が余ったくらいでした ^^;
愉しんで下さってたら、何よりです
とにかく、ほっと一安心* *^-^*
声を掛けて下さって、本当に嬉しかったです
ありがとうございました*

これにガッカリされず…
また次回も開催出来れば 宜しくお願いします♪
2011年03月23日
* 延期のお知らせ と お詫び *
明日24日開催予定の「おやつ作り教室」ですが、
諸事情により、今回は延期ということになりました
先にご連絡させて頂いていますが、
お問い合わせ、コメント下さった皆さま
参加をご希望下さっていた皆さま
本当に本当に申し訳ありません!
「おやつ作り教室」は、これからも開催しますので
次回のお知らせを愉しみにして下さると、嬉しいです*
本当に申し訳ありませんでした
また、皆さまにお会い出来るのを愉しみに*

これからも どうぞ宜しくお願い致します*

2011年03月16日
* 「おやつ作り教室」のお知らせ *
第2回「親子おやつ作り教室」のお知らせです*

何名かの方からお問い合わせを頂き、
日程等を決定致しました*
日時: 3月24日(木) 10:00~11:30
場所: 中央コミュニティセンター
参加費: 一組様 1000円 (お子様2人目からは、プラス)
施設予約などの関係で、なるべく早目に
開催の有無を決定したいと想います
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい *^-^*
開催決定後のご参加表明は、
直前のお申し込みでも大丈夫です*
午前中のみですので、とても簡単なメニューになるかと*
対象は小学生以下のお子様になるかと想いますが、
もちろん、お子様連れでなくとも
お一人様でのご参加も 大歓迎です☆
こちらへのコメント、またはオーナーメッセージでもOKです

お気軽に考えて下さい*

※こんな時に… と想われるかもしれませんが
先日の日記にも書かせて頂いたように
【日常】を生きることも大切だと想うのです
少しでも、皆さんに愉しんで頂けますように*
-------------------------------------------------------------------------
追記です
昨夜の新たな地震を知り、色んな事が心配過ぎて
正直、私自身の気持ちが 何をしても 身が入らず
こんなところに弱音… 駄目ですね!
2011年03月06日
* 「親子おやつ作り教室」のお知らせ *
第2回「親子おやつ作り教室」の開催を考えています*

日程について、皆さまからのご希望を伺いたいと想います*
いつもセミナーなどにご参加下さる皆さまには
前もって お知らせを送らせて頂いています
以下の日程の中で…
○3月24日(木)
○3月26日(土)
○3月31日(木)
時間はどの日も10:00~12:00
場所は中央コミュニティセンター を予定しています
施設予約の都合がありまして
参加・不参加はその時のご都合で、全然構いませんので☆
ご興味アリな方は、ご希望を教えて下さると嬉しいです *^-^*
こちらへのコメント、またはオーナーメッセージでもOKです

また、とても簡単なメニューですので
対象は小学生以下のお子様になるかと想いますが、
大きなお子様、またお一人様でのご参加でも♪
お気軽に考えて下さい*

2010年09月27日
* ベビママさん達のおやつ教室 *
以前、ご縁があってお話を頂いていた
ベビーマッサージの ピュアママさん のお教室にて
おやつ作り教室を開かせてもらいました*


赤ちゃん連れのお母さん達のサークルで、ベビーマッサージだけでなく
他にもアロマ教室などなど とても活動的な皆さんなんです
今回のような「おやつ作り教室」は初めてということで
私も出張講座は初めてなので 少人数で… と願っていると
何とキャンセル待ちが出るくらいの定員オーバーで (@_@;

有難い事ですが、緊張と申し訳なさでいっぱいでした (ノ> <)ノ

みつきさんもご参加下さいました☆
拙い説明なのに、頑張って作って下さってます☆
大人数に加え、お子様から目が離せなかったりと
バタバタしつつも和気あいあいな雰囲気で とてもほのぼの♪
今日のメニューは 【りんごのババロア】です*

とっても簡単なので申し訳ないくらい (- -;
でも、「美味しい」と言って下さって 赤ちゃん達もパクパク ^^
質問して下さったり 本当に嬉しかったです


子育ては大変ですが こんな風に皆で集まって
愉しく出来るのって良いですよね☆
私も色々と学ばせてもらいたいです *^^*
ピュアママさん、みつきさん、皆さん ありがとうございました*


2010年08月12日
* トマトババロア + かぼちゃだんご *
『おやつ作り教室』 ご参加下さった皆様
ありがとうございました*


今回は ほとんど知り合いの方々だったので
気持ち 楽でした ^^

小さなお子様同士が仲良くなるなど
とても和気あいあいとした雰囲気で*
今回のメニューは…

【トマトババロア】 【かぼちゃだんご】

いつも通り たまご・乳製品・白いお砂糖は使っていません*
「えーっ、トマト!?」って想われた方 (´艸`*)

これが、なかなか好評で

一つ、言い訳をさせて下さい… (/ω\*
初めにさらっとレシピ説明しただけで
事細かく指示はせずに、台を見回る程度で
あとは ほとんど流れに任せてしまって
どういうスタイルでいこうか迷ったのですが
知っている人達だし、皆さん慣れてはるだろうと
ゆるゆる 皆さんで愉しんで作ってもらおうと
もし、物足りなく 説明不足に想われた方
いらっしゃったら、 申し訳ありませんでした

でも お子様の「これ、美味しい☆」の言葉に
その声が聞きたくて 皆さんの喜ぶ顔を見たくて
皆さんのアンケートも、「愉しかった」「また参加したい」
と、嬉しいお言葉をたくさん頂きました

ほっと 一安心です*

本当に ありがとうございました*

まだまだ未熟者ですが、また皆で愉しめるイベントを
企画していきたいと想いますので
これからも どうぞ宜しくお願い致します*

2010年08月04日
* スイーツ教室&ベジフルコミュ栄養部会 *
暑いですね ^^;
なんと、エアコン故障です

というか点けてはいけない状況です…

管理会社とケンカになりそうです (ノ> <)ノ
こんな時は 見た目にも涼しいスイーツで*
『夏のスイーツ教室』に参加してきました

『おやつ作り教室』 でも、これぐらい作れるように… 頑張りますっ!

「ベジフルコミュニティー和歌山」 の部会が頻繁に開催されています
秋の『料理教室』 や 『食育フェスタ』 の準備のためです*
また詳しく決まりましたら お知らせしますので
皆さん、ぜひぜひお立ち寄り下さい* (^-^)/

2010年08月03日
* 『おやつ作り教室』開催のお知らせ *

日時: 8月11日(水) 13:00〜15:00
場所: 和歌山市 中央コミュニティーセンター
(和歌山市三沢町1丁目2番地 / TEL:073-402-2678)
参加費: 1組 1000円
(お子様を2人以上お連れの場合は 少し+になります

メニュー: 旬のお野菜を使った「ひんやりおやつ」

・ゼリー
・白玉団子 など (予定)
小さなお子様と一緒に作る 本当に簡単なおやつです*
※ 写真はイメージです (*ノ ノ)
現在参加申込みをして頂いている方に 詳細をご連絡してます

また、追加で参加ご希望の方は 一度ご相談下さい*
