2010年08月25日
* 旅の形 *
「学校食堂」を後にして さらに北へ北へ

帝釈峡 へ

暗〜いトンネルを抜けると しなやかな観音様が立っていたり…
帝釈峡はとっても広いのですが、時間の都合もあり
「神龍湖」周辺を散策しただけで 岡山に向けて出発

新見から吉備高原を抜けて 岡山市を目指したのですが
やっぱり自然の中を走るのは 気持ち良いですね
(運転してないから 余計かもですが - -;

先日の日記にも書きましたが…
今回は観光目的ではなかった旅

旅の形は 人それぞれ*

どんな形であっても そこに 非日常 を感じたら
やっぱり旅なんじゃないかな と*
「旅するように 生きたい」 私の密かな野望です*


2010年08月09日
* 花火9連発 *
湯浅花火大会の花火達です*

あんなに至近距離で見れる花火は なかなか無いのでは*
迫力ある音が響き、空が落ちてくるかの様な…
そんな感覚に襲われた 素晴らしい花火…


感動して、少し泣いてしまいました*

2010年08月05日
2010年07月19日
* 夏空 *
抜けるような青空*
夏ですね♪
暑さには弱くても やっぱりウキウキ

和歌山ブランド 【あら川の桃】 も最盛期でしょうか☆

今日の戦い(なんて、大袈裟ですが )、
想いの半分くらいしか伝えられなかった
その内、どれくらい理解されたかな…
まだまだ これから…
頑張ろう

2010年06月04日
2010年06月03日
* リベンジ!! …ならず?? *
この間 閉まってた「昭和本舗」さん

今日は開いてた* わ~いと想って中に入ると
可愛らしいキューピーちゃんがお出迎え ≧ω≦
次元ファンにはたまりません (* ´ ▽`)

「リベンジならず…」だったのは、TAKACOさんに会えなかったことと
「u-be」さんのパンがまだ到着していなかったこと… > <

なので ぶらぶらお散歩の続き

志摩神社さんへと続く 細い路地裏
昔懐かしのお菓子屋さん*

初夏ですねー*

2010年06月02日
* ぶらぶら *
昭和レトロな中之島界隈をぶらりお散歩*

「ボタン」がボタンで描かれている ボタン屋さん ≧ω≦
ずっと気になってた「昭和本舗」さん
でも、閉まってた…

定休日じゃないはずやのにな おかしいなぁ > <
猫みたいに 細っそい路地を通り抜けて
志摩神社さんにもお参り*
懐かしい「氷」の旗が揺れてるお店もあったり
路地裏散策は愉しい*
2010年05月29日
* まったり *
2010年度の「ベジフルコミュニティ和歌山」の総会が
会員の方が勤められるポモドーロで開かれました

昨年 新たに資格取得された方々も参加され
会員の数が増えるとともに もっと活動の幅が
広がっていけば良いと想います*
久々に良いお天気で*

久しぶりに お城を見上げて 美術館でゆったり…
またちょっと皆に 元気をもらえた

2010年04月23日
2010年04月19日
* 春の癒しのお裾分け *
今日から天気は下り坂みたいで…

お天気な時、撮り溜めした春の風景を*

ソメイヨシノが散ってしまった後 今が見頃の八重桜*

朱塗りの社殿が鮮やかな八幡宮 と 芝桜*

ライラックと ふわふわ綿毛☆

… 何かを伝えたいと想ったら 格好付けたりすましてみたり
そんな回りくどい言い回しは 要らない
不器用でもストレートにシンプルに 自分の本音を想いを伝えるだけ