2011年02月27日
* マナカードからのメッセージ *
「ハワイアンヒーリング」のセミナーに参加してきました*
【マナカード】を使ってハワイの哲学“HUNA(フナ)”を学ぶというもの
ハワイといえば、観光地だけでなく様々な神話や伝説が残る
スピリチュアルな地として有名ですよね

例えば「アロハ」は「こんにちは」や「さようなら」という挨拶だけでなく
次のような深い意味も 込められているらしいです
【ALOHA】の意味
○Akahai … 優しさと思いやり
○Lokahi ・・・ 調和と融合 助け合い
○O'luolu ・・・ 喜びを持って柔和に
○Ha'aha'a ・・・ 謙虚な心
○Ahonui ・・・ 忍耐と我慢
”MANA(マナ)”とはハワイでは「神が持つ力、生きる力、魂、気」など
ハワイの言葉では、すごく神聖な意味で使われているそうです
ハワイの人はこの世に存在する全てのものにマナが宿っていると信じています
”HUNA(フナ)”にも7原則があったりと
書き出すと長くなるので、興味のある方は ぜひ調べてみて下さい☆
こちらの日記にも少し載せておきますね ^^
(受け売りの知識ですが

まだまだ奥が深い、ハワイの哲学 もっと知りたくなりました*
そして… どうしても気になる占い*

今回のセミナーで使われた【マナカード】は
ハワイの植物や神話の登場人物などが描かれた44枚のカード
4という数字はハワイアンにとっては神聖な数字らしいです
描かれた1つひとつのシンボルに、深い意味が隠され
単なる占いではなく、マナカードを使うことによってマナの力とつながり、
自分が最も必要としているメッセージを受け取ることが出来るというもの
ドキドキしながらカードをシャッフルし、その中から1枚を…
私が選んだカードを見て、講師の方が「わ!!」と
私が引いたのは…
【22番PELE・ペレ 火山の女神/隆起】
PELEは、ハワイ島の活火山キラウエアに住む火山の女神
PELEのカードが現れた時には、情熱的に取り組む時
何かを新しく創造する時、誕生する時が近づいてきている
キーワード:隆起、創造と破壊、変化、進路の変更、情熱を尊重する
大きなパワーいっぱいになったときに出る
けっこうすごい(?)カードらしいのです*

先日、何気なく「風水鑑定」もしてもらったら
だんだん運気は良くなっている 方向は間違っていないから
やりたい事を明確にして 計画を把握すること って
もう何年も前から、ずっとやりたかった事があります
今年はどうしても動きたい
----------------------------------------------------------
『自由』を選ぶのは自由 何でも自由に決められるのに
「無理かも」とか、時間やお金や都合を言い訳にして
私達は何故か『不自由』を選択してしまう
----------------------------------------------------------
どうせなら、自分のしたい『自由』を選びたい
せっかく一度しかない人生なんですから*
背中を押してもらえた気がしました*

2011年02月25日
* 「侘助」さんの もちもちロール☆ と、三人さま *
ぽかぽかな今日は、これも久しぶりな「Organic cafe+陶芸工房 侘助」さんへ*
みつきさんと、ラップちゃんのおデートに お邪魔させてもらいました♪
前にラップちゃんと来た時にも居てたような…
な、見掛けた事のある おば様グループが居てたりと
やっぱりマダムの憩いの場になってました*
常連さんが多いみたいで 予約がベターかと☆
次々とお客様が来る中、ちゃっかりおコタに座らせてもらって*

みつきさんから またまた頂いちゃいました「ヴィヴィフェ」さんのパン

米粉のパンも、食パンに負けじとふわふわです ^^
なもので、またパン屋さん話に花が咲き、行きたいcafeリストから
真面目な話もしたりと、あっという間に時間が経って
もっともっとお話してたかったのですが、午後から予定があったので
一足お先に失礼を… (≧-≦)
『黒豆とよもぎのロールケーキ』を頂きました*
こちらでは、マクロビオティックのお料理やスイーツを提供されていて
多分、おから入りの生地は どっしりもちもちの食感
ふわっふわロールケーキも、もちもちロールケーキも好きです♪
ランチは、玄米定食かピタパンサンドから選べて
車麩のフライ、高野豆腐のタルタルソースなどなど…
二人のピタパンサンドを撮らせてもらったり☆
これからの季節、テラス席も気持ちが良さそう☆
ひな祭りの陶器飾りもありました*
お邪魔じゃないかな…なんて 変に気を遣い過ぎて、ごめんなさい

今日もすっごく愉しい時間を ありがとうです *^-^*

『Organic cafe+陶芸工房 侘助』
住所:〒641-0011
和歌山市三葛521-46
TEL:073-436-7117
営業日:金、土(10:00~17:00)
2011年02月24日
* 「HONEY」さんの ふわふわロール♪ と、妹☆ *
仕事が休みだった妹と、久しぶりに顔を合わせる*
同じ屋根の下で生活する日もあるのに
「1ヶ月半ぶり~」って なんでっ!? という不思議な家族

リニューアルした「喫茶ハニー」さんへ*
特別養護老人施設「大日山荘」の中にある 素敵なcafe

去年の夏に楓さんと、初めてお茶しに来たぶり
以前は「ハミングバード珈琲」さんでシフォンを出されてた
「Patisserie de Miel(パティスリードゥミエル)」さんのケーキが頂けます
『わかやまみかんロール』が有名☆
今月限定ロールの『アップルシナモンロール』を*
ふわっふわのシナモン風味のシフォン生地に
りんごのカスタードが包まれた 優しいロールケーキ♪
大人の味です~

他にも和歌山県産みかんハチミツで作ったムースケーキ『ミエル』や
米粉のシフォン生地と和歌山県産の苺で作った『季節の白いケーキ』
『チーズスフレ』に『ガトーショコラ』『抹茶とゴマのティラミス』など
目移りしまくりな可愛らしいケーキがたくさん☆
『ホットアップルパイ』や『プロフィットロール』など
店内飲食限定デザートに加え、
五穀ベーグル、クロワッサンサンド、スープセットなど
リニューアル前より、軽食メニューが充実してました*
アホな事をしゃべりまくる私を 軽くあしらう冷めた妹
二言目には「面倒臭っ」って出てくるヤツですが
7歳年上の私より、しっかりしている頼りになる妹
お姉ちゃんは大好きやで (笑 (´艸`*)
今度のお出掛けの約束も 取り付けたりして*
「お昼、何食べたい?」 「…オムライス」
作ってあげようではないか~♪

「喫茶ハニー」
住所:和歌山市平尾634 大日山荘ロミオイフルエッタ1F
TEL:073-478-2262
営業時間:10:30~19:00
定休日:日、水
2011年02月23日
* 第4回『*ベジフルセミナー』 *
第4回目の『*ベジフルセミナー』、終了しました*
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました*


今回のテーマは 【大根】と【柑橘類】*

用意したのは… [青首大根] [レディーサラダ] [ラディッシュ]
柑橘類は、[いよかん] [三宝柑] [八朔](実家で採れるものです*)
それに 苺の[さがほのか]を添えて*

*青首大根 … 一般に出回っているもの 水分が多くやわらかく、煮崩れしにくい
*ラディッシュ … 直径2cmほどの球形 赤玉が有名でサラダなどに用いられる
*レディーサラダ(紅大根) … 三浦市の特産 外皮は赤く、内部は白い生食用
*伊予柑 … 果皮はやや厚めだがむきやすく、ジューシーで甘酸のバランスが良い
*三宝柑 … 和歌山の特産品 三方に乗せて城藩主に献上されていたことからこの名が
*八朔 … ブンタンの雑種 甘みと酸味が適度にあり、ほんのり苦みも 果皮は厚め
*さがほのか … 酸味が少なく甘い苺で西日本を中心に人気、中の果肉が白い
おやつは 『しょうがのパウンドケーキ』『大根とりんごのみぞれゼリー』
『大根のグラッセ』に、苺豆乳ソース、季節の果物を散らして*

パウンドには、しょうがをたっぷり練り込み
大根とりんごを皮ごとすりおろして ゆるく固めたゼリー
グラッセは、はちみつシロップに下茹でした大根を漬け込んだもの
今回もIKORAの皆さんにご参加頂き、
さっちーさん、ゆうみんさん、梓ママさん、
みつきさん、さとまるさん、R cafeさん
ありがとうございました *^-^*


ですが!!
今回は反省点が盛りだくさんなので
この場をお借りして、言い訳と訂正をさせて下さい… (*ノ ノ)
【訂正+補足説明】
・大根を下茹でをする時には米のとぎ汁か、
米やぬかを加えた湯でゆでると独特のクセが抜ける
・ひげ根の跡が真っ直ぐ並んでいて、穴が小さいものが甘いとされる
・「もみじおろし」でビタミンCを破壊しないために
酢やレモン汁を落とすと、破壊酵素の働きを押さえる
・首の部分は辛みが弱く、生食用に最適
(なます、サラダ、おろし、刺し身のつまに)
・中央は最も甘みが強く一番美味しい、太さも揃いどんな煮物にも最適
(おでん、ふろふき大根に)
・先端の部分は辛みが強く、味の濃い料理向き
辛みは煮ると、甘みに変化
話し切れなかった「調理する時のコツ」も併せて書いてます ^^
おやつ作りも失敗した上に 説明不足と間違った説明するなんて
まだまだだ! って想い知らされました

皆さんの温かさに どれほど助けられているか
何度も言うと嘘くさいかもですが! 感謝しまくりなのです

本当にありがとうございました*

こんなんですが、もっと頑張りますので
これからも愉しんで ゆるゆるご参加下さると嬉しいです*
場所をお借りしたのは、じゃんじゃん横丁の「珈琲もくれん」さん

いつもいつも ありがとうございます*

それぞれの野菜についての詳しい話は…
こちら の日記の最後も ご参考に*
2011年02月21日
* 業務連絡です! *
明日の『*ベジフルセミナー』
募集定員を上回りましたので 締め切らせて頂きます☆
お申し込み下さった皆さま、ありがとうございます*

ご参加下さる皆様には、再度になりますが 後ほどご連絡致します *^-^*
一つ… お詫びがあります…
お出しする予定のおやつを 失敗してしまい…
こんなところで言い訳するのも、プロとして情けないです
おやつは、おやつ
肝心のセミナー内容を充実させるように頑張ります!
どうぞ、お気をつけていらして下さい*

もくれんさん、宜しくお願い致します*
2011年02月20日
* 大切な… *
あたしの一番の理解者
厳しくて 優しくて
いつも守ってくれていた
誰よりも心配してくれていた
大好きな大好きな大好きな
会いたくて会いたくてどうしようもない
おじいちゃん
育ててくれて ありがとう
今のあたしは 堂々と誇れるまでに成長してないけど
最期に伝えられなかった言葉
『ありがとう』
本当にありがとう
どうかこれからも ずっと見守ってて

2011年02月16日
* ノンアレルギー チョコ♪ *
板チョコや乳製品、お砂糖を全く使わないチョコレートを作ってみました*
使う材料は…
○純ココアパウダー
○きなこ
○米油
○はちみつ
○無調整豆乳
すごくシンプルなものです* ^^
しっかり混ぜ合わせて、豆乳などでなめらかさを調節します
アレルギーの方も食べられるかと*

一足遅い、チョコなのでした☆
※ 『*ベジフルセミナー』のお申し込みも受付中です*

開催人数にお申し込みが達しなかった為、
20日のセミナーはキャンセルとなりました
お申し込み下さった方々、申し訳ありません…
22日は、まだ定員に余裕がありますので、ぜひ*

2011年02月15日
2011年02月13日
* HPリニューアル☆ *
気分新たにHPを新しくしました!

どうでしょうか…?
アドバイスや感想を頂けると 嬉しいです* ^-^
※ 『*ベジフルセミナー』のお申し込みも受付中です*

2011年02月11日
* バレンタイン配達人♪ *
真っ白な雪が積もり、まだまだ吹雪く中
朝から 一足早いバレンタインのお届け物に*

コーヒー味とジンジャー風味の うさぎ「さぶれ」♪
大阪に戻る友人を見送りに 海南まで走り そのままUターンして
フライヤーとさぶれをお届けに、じゃんじゃん横丁へ
雪が降りしきる中でも、もくれんさんの『朝もっく』は賑やか♪
みょうらくさんでは、バレンタイン限定スイーツが並んでいますよ*
ぶらくり丁に走って、take"A"cafeさん と SWITCHさんにもお届け

SWITCHさんでは、28日まで個展『for you』が開催中
実際のチョコを使った作品を制作し、視覚や味覚で楽しむアート
個展に合わせて、バレンタイン関係の雑貨なども
それから、友人達との集まりへ*
こんなに寒い中、いつもならこもってしまっていたかも…
半ば気合いでも あちこち動けて大満足

雪だと 余計にテンションも上がって♪
積もった雪を取り除くのも忘れ サイドミラーも後ろも全く見えず (´`*)
この三連休はバレンタイン配達人になりそう*
ほとんど自己満足… でも、喜んでもらえたら それが一番なんです
