2011年02月09日
* 第4回『*ベジフルセミナー』のお知らせ *
第4回『*ベジフルセミナー』 のお知らせ

日時: 2月 22日(火)11:30~12:30
「自家焙煎珈琲もくれん」さん

(島崎町 じゃんじゃん横丁内)
「take "A" cafe」さん

(ぶらくり丁、ドンキホーテビル2F)
参加費: 1000円 + ドリンク代(別途)
(おやつ 付、食べ比べの食材費 込)
定員: 5名様程度
講師: くう*
【ジュニア野菜ソムリエ、食生活アドバイザー、
フードアナリスト、フードコーディネーターetc...】
---------------------------------------------------------
旬の野菜や果物について 食べ比べをしながら
野菜ソムリエのひよこがお話させて頂きます
お茶を飲みながらの ゆったりしたセミナーです*
-----------------------------------------------------------
申込み:

または こちらへのコメント、直接のメールでもOKです*

※日程や場所、内容など お気軽にお問い合わせ下さい*
***************************************

日程により、場所、時間が違いますのでご注意下さい
いずれか、ご都合の良い方でお申し込み下さい*
申込みは、どちらも なるべく3日前までですが
直前でも、空きがあれば可能です*
お気軽にお問い合わせ下さい*

2011年02月08日
* Gift *
先日 出産した友人が、
お世話になった病院の人達に 御礼を贈りたいから
と言って、贈り物用のおやつを注文してくれました*
そんな大切な贈り物を創らせてもらって良いのか
私の様なおやつで良いのか 不安もあったのですが
作らせてもらえることに 感謝*

栗の渋皮煮を使ったパウンドケーキと、さぶれの詰め合わせ
皆さんに喜んで頂けますように…

改めて… おめでとう*

2011年02月06日
* 山奥のケーキ屋さん *
お天気も良く、暖かだった昨日 紀美野町までお出掛け*

みつきさんと、ラップちゃんと『三人さま』♪

行きたいCafeがたくさん有りすぎて なかなか決められず
始めの候補とは全然違う、でも前から気になっていたお店に決定☆
紀美野町役場を過ぎ、まだまだ山奥へ!
R370から分岐した真国谷の道をさらに東の「蓑津呂」という地区にあります
そこまでは遠いのですが、道沿いある分かりやすいお店
真っ青な建物は、すぐ分かります*
店内はアンティーク家具が並び、すごく素敵な空間*

去年 紀美野町に移住して来られた時はケーキ屋さん

お客様のご要望に応え、唯一のお食事メニューの『オムライス』も大人気だそうです*
並ぶケーキの中から『バニラスフレ』を頂きました
粉を使用していない生地は、すっごくふわっふわ* 倒れたら戻せないくらい ^^

『オムライス』はステーキ肉を使ったこだわりの一品だそう☆
テラス席もあって、暖かくなったら気持ち良さそです♪
さてさて、そんな居心地良いところで まったり出来ないわけがなく…
私達3人 長々と居座って、たっくさんおしゃべり*

愉しさと幸せ感と安心感とぽかぽかで
気持ちが緩みっぱなしで、ついぼんやり

ドライブも出来たし、プチ旅行 すごく愉しかったです♪
二人とも、本当にありがとうでした* (*´`)

お店の名前は、フランス語で「風」
おヒゲの渋いマスターがお出迎えしてくれますよ☆
『Le・Coup de Vent(ル・クード・ヴァン)』
住所:海草郡紀美野町蓑津呂658−4
TEL:073-497-0300
営業時間:11:00〜17:00
定休日:水、木、21日
2011年02月04日
* ご注文おやつの配達 *
『Pancake LABO』さんに「さぶれ」納品させて頂いてます*
今回は、定番の紅茶さぶれ+きなこの「うさぎ」さぶれ♪
いつも通り ちまっとしていますが
見つけたら、手に取ってみてあげて下さい☆

それから、Holy Shopの華さんからのご注文も*
息子さんの為に、一昨年のクリスマスケーキを作らせて頂き
またご注文下さって、ありがとうございます*

さぶれの詰め合わせと、『りんご紅茶』のカップケーキ

お口に合うよう、美味しく出来ていますように… *^^*
今日は【立春】
決意を新たに立て、頑張りたいと想います*
どうぞ 皆さま宜しくお願いします *^-^*

2011年02月03日
* 節分、豆まき 恵方巻き *
今日は「節分」*
なので、『恵方巻き』を作ってみました♪

酢飯にしらすを混ぜ混ぜ
具は、ふわふわの蒸し焼きたまご、ほうれん草と 人参、
それから縁起物の鰯を ということでメザシを丸々☆
具を出し汁、醤油でじっくり煮含めて 巻き巻き
…不格好ですが (- -;
今年の恵方は「南南東」らしいですが、微妙過ぎて分かりません

絵本ぐるぐるさんで エアー豆まき(笑 を

またまた縁起物の大豆 ということで、きなこ味の
今年の干支の「うさぎ」さぶれも一緒に*
ちょこっとでも『福』を招けますように*

ちなみに… 明日は「立春」*

旧暦では、新しい年の始まりです
気持ち新たに 頑張らないと*

『立春大吉』と縦書きすると、左右対称で縁起が良いとか*

2011年02月01日
* 2月のお知らせ *





※ 日程については、後日お知らせします*

※お気軽にお問い合わせ下さい*
詳細はまた blogでお知らせします*

1月はありえないくらい サボらせて頂きました…
そろそろ春の訪れも聞こえてきて欲しいですね* ^-^
