2013年07月03日
* フードライフセミナーのお知らせ *
---------------------------------------------------------------------
* フードライフセミナー vol.3 *
日時: 7月13日(土) 10:00~11:30
16日(火) 13:00~14:30
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + お飲み物代(別途)
(おやつ 付き、資料代+食材費 込み)
定員: 5名様程度
講師: くう*
(ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト、
薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー、
フードコーディネーターetc...)
テーマ: マクロビオティックのいろは③
旬の作物について(和製ハーブ)
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
※ 内容は少し変更になることもございます
詳しくはHPやblogなどでもお知らせ致します
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
マクロビオティックや薬膳、食育の観点から
食べものや食生活についてお話をします
旬の野菜や果物についても少し
たまご・乳製品・白いお砂糖を使わないおやつを食べながら、
もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながら、の
雑談を交えたゆったりしたお話会です*
おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします
直前でも空きがあれば大丈夫です☆
-----------------------------------------------------------------------
※ 毎月2回の開催です*
内容はどちらも同じですので、ご都合の良い日でお申し込み下さい◎
-----------------------------------------------------------------------
2013年06月03日
* フードライフセミナーのお知らせ *
---------------------------------------------------------------------
* フードライフセミナー vol.2 *
日時: 6月15日(土) 10:00~11:30
18日(火) 13:00~14:30
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + お飲み物代(別途)
(おやつ 付き、資料代+食材費 込み)
定員: 5名様程度
講師: くう*
(ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト、
薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー、
フードコーディネーターetc...)
テーマ: マクロビオティックのいろは②
旬の作物について(夏野菜)
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
※ 内容は少し変更になることもございます
詳しくはHPやblogなどでもお知らせ致します
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
マクロビオティックや薬膳、食育の観点から
食べものや食生活についてお話をします
旬の野菜や果物についても少し
たまご・乳製品・白いお砂糖を使わないおやつを食べながら、
もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながら、の
雑談を交えたゆったりしたお話会です*
おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします
直前でも空きがあれば大丈夫です☆
-----------------------------------------------------------------------
※ 今月から月2回の開催です*
内容はどちらも同じですので、ご都合の良い日でお申し込み下さい◎
-----------------------------------------------------------------------
2013年05月15日
* フードライフセミナーのお知らせ *
* フードライフセミナー vol.1 *
日時: 5月30日(木) 13:00~14:30
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + お飲み物代(別途)
(おやつ付、食べ比べの食材費 込)
定員: 5名様程度
講師: くう*
(ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト、
薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー、
フードコーディネーターetc...)
テーマ: マクロビオティックのいろは
旬の作物について
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
※ 内容は少し変更になることもございます
詳しくはHPやblogなどでもお知らせ致します
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
マクロビオティックや薬膳、食育の観点から
食べものや食生活についてお話をします
旬の野菜や果物についても少し
たまご・乳製品・白いお砂糖を使わないおやつを食べながら、
もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながら、の
雑談を交えたゆったりしたお話会です*
おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします
直前でも空きがあれば大丈夫です☆
-----------------------------------------------------------------------
※ 20日(月)に簡単な説明会を行います*
詳しくは 「こちら」をご覧ください*
-----------------------------------------------------------------------
2012年11月06日
* フードライフセミナーのお知らせ *
---------------------------------------------------------------------
* フードライフセミナー vol.3 *
日時: 11月20日(火) 13:00~14:00
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + お飲み物代(別途)
(おやつ 付、食べ比べの食材費 込)
定員: 6名様程度
講師: くう*
(ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト
薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー
フードコーディネーターetc...)
テーマ: 食品表示の基礎
「芋類」「柿」について
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
※ 内容は少し変更になることもございます
詳しくはHPやblogなどでもお知らせ致しますが、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
今までの旬の野菜や果物のお話に加えて
食べものや食生活についてお話をさせて頂いています
旬の野菜や果物、マクロビオティックの基本も少し
卵や乳製品を使わないおやつを食べながら、
もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながら、の
雑談を交えたゆったりしたお話会です*
おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします
直前でも空きがあれば大丈夫です☆
2012年09月07日
* フードライフセミナーのお知らせ *
---------------------------------------------------------------------
*フードライフセミナー vol.2 *

日時: 9月18日(火) 11:00~12:00
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + お飲み物代(別途)
(おやつ 付、食べ比べの食材費 込)
定員: 6名様程度
講師: くう*
(ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト
食生活アドバイザー、フードコーディネーターetc...)
テーマ: マクロビオティックの食事指針
秋の野菜、果物について
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
※ 内容は少し変更になることもございます
詳しくはHPやblogなどでもお知らせ致しますが、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
前回から、今までの旬の野菜や果物のお話に加えて
食べものや食生活についてお話をさせて頂いています
旬の野菜や果物、マクロビオティックの基本も少し
卵や乳製品を使わないおやつを食べながら、
もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながら、の
雑談を交えたゆったりしたお話会です*
おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします
直前でも空きがあれば大丈夫です☆
2012年06月25日
* フードライフセミナーのお知らせ *
約1年ぶりにセミナーを再開したいと想います*
---------------------------------------------------------------------
*フードライフセミナー*
テーマ:【マクロビオティックの基本と和製ハーブのお話】
日時: 7月10日(火) 11:00~12:00
場所:「自家焙煎珈琲もくれん」さん
(島崎町じゃんじゃん横丁)
参加費: 1000円 + ドリンク代(別途)
(おやつ 付、食べ比べの食材費 込)
定員: 6名様程度
講師: くう*
【ジュニア野菜ソムリエ、フードアナリスト
食生活アドバイザー etc...】
申込: kuu-tyist*hotmail.co.jp
(「*」を「@」に変換して送信してください)
日程や場所、内容、お気軽にお問い合わせ下さい*
---------------------------------------------------------------------
今回からは、今までの旬の野菜や果物のお話に加えて
「マクロビオティック」の基礎の基礎を 少しお話させて頂く予定です
おやつを食べながら、もくれんさんの美味しい珈琲を飲みながらの
ゆーったりしたお話会です*

おやつ等の準備があるため、
お申し込みはなるべく3日前までにお願いします

直前でも空きがあれば大丈夫です☆
詳しくは、こちらの「日記」もよろしくお願いします*

2011年07月06日
* 「食ネット学習会」のご案内 *
小さく講演をさせて頂けることになりました*
お話のテーマは【マクロビオティック】について

まだまだ勉強したてなので、本当に簡単なお話しか出来ませんが
分かりやすく お伝え出来ればと想っています

この季節、気を付けないといけない「食中毒」についてのお話も
どなたでもご参加出来るみたいです☆
以下、「食ネット」さんのチラシから
-------------------------------------------------
◇ 食ネット第45回学習会と総会のご案内 ◇
学習会主テーマ:健康に生きるために
講演1:マクロビオティックについて
講演2:最近の食中毒事情と予防対策について
日時:7月16日(土)<食ネット第45回学習会と総会>
(総会13:30~13:50 学習会14:00~16:00)
場所:和歌山大学地域連携・生涯学習センター1F講義室
(和歌山市西高松1-7-20 TEL073-427-4623)
講演1:マクロビオティックについて
講師:*ほのかな 幸房 くう*
講演2:最近の食中毒事情と予防対策について
講師:料理研究家 鯨 徳代 先生
定員:40名(申し込み先着順)
参加費:無 料(ただし、試食、資料代200円)
◇◆参加申し込み先◆◇
食ネット:山一小百合さん
TEL/FAX:427-3496
続きを読む
2011年05月19日
* 第5回『*ベジフルセミナー』 *
第5回目の『*ベジフルセミナー』、無事終了です
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました*


今回のテーマは、【豌豆(えんどう)】と【蚕豆(そらまめ)】
用意したのは… [きぬさや] [スナップエンドウ] [オランダさや]
たくさん頂いた、[うすいえんどう] [一寸蚕豆] [赤蚕豆]
それに 実家で採れる「甘夏」をお土産に*

*きぬさや …莢が若い内に早採りする「さやえんどう」の総称
赤花、白花系がある 緑が濃く、実が感じられないほど薄いものが上質
*オランダさや …大莢種 きぬさやに比べて色が薄い 花は赤紫色
*スナップエンドウ …アメリカからの輸入品種 莢と実の両方を食べる
*うすいえんどう …実を食べる代表的品種 莢も実も薄い緑色
形はふっくらと大きめ 「紀州うすい」は和歌山県の特産品
*一寸蚕豆 …一粒が3センチ(一寸)くらいの大粒 いまではこれが主流に
おやつは 『新たまねぎとタケノコのパウンドケーキ』
『うぐいすクリーム』『蚕豆餡と蚕豆の甘煮』に、甘夏を添えて*
新たまねぎを甘みが出るまでじっくり蒸し煮して、ペースト状にし
みりんやはちみつで甘く煮詰めたタケノコを細かくして中に
(ちなみに、実家で採れる…というか生えてくるタケノコです☆)
クリームは、先日 豌豆を茹でて作った「うぐいすクリーム」
甘煮豆は、茹でた蚕豆をはちみつなどで煮込んだもの
一寸蚕豆と赤蚕豆の2種類の餡も 少しずつ
今回もIKORAの皆さんにご参加頂き、
さっちーさん、ゆうみんさん、みゅうママさん、
みつきさん、*emi*さん、ほらさん
本当にありがとうございました! *^^*


和歌山は全国でも有数の「えんどう」の産地
豆にも色んな種類があって、それぞれに味わいが違って面白いです
タケノコのおやつは、やや挑戦的なので緊張してましたが
半ば無理矢理に召し上がって頂き ほっとしました (*ノ ノ)
豆の餡の食べ比べも出来たので、作って良かったな と☆
まだまだ勉強不足なところが多いですが、
もっと色んなお話を皆さんで出来たら と想っています
さらにパワーアップして戻ってきますね ^^
どうぞ見捨てずに。。。またのご参加お待ちしています*
最後の方、熱く語り過ぎてませんでしたか!?
すごいお恥ずかしいです… (〃_〃)
場所をお借りしたのは、じゃんじゃん横丁の「珈琲もくれん」さん

いつもお世話になります ありがとうございます*

それぞれの野菜についての詳しい話は…
こちら の日記の最後も ご参考に*
ちょこっとだけ ほっと一息です☆
2011年05月15日
* 「野菜ソムリエコミュニティ」総会 *
「野菜ソムリエコミュニティ和歌山」の、今年度総会が行われました
場所はビッグ愛11Fにある「オテル・ド・ヨシノ」
有名な吉野シェフが和歌山に開かれたお店です

なんと、来和されていた吉野シェフのご挨拶も頂けました!
昨年、新しく資格を取得された 新会員さん達を交えた懇親会*
和歌山には100名ほどの「野菜ソムリエ」資格者がいらっしゃり、
そのうちコミュニティに参加しているのは53名
新しく参加された皆さんも増え、ますます活気付いていけば良いなと☆
昨年開催した「料理教室」や「親子ベジフルフェスタ」のように、
一般の方々と一緒に色んな愉しいイベントが開催出来れば と想っています*
残念ながら、都合により総会のみで退席。。。
和歌山の食材をふんだんに使われているお料理や、
チーズプロフェッショナル協会さまによる基調講演など
貴重な機会を逃したことが とても残念です

-------------------------------------------------------
19日の『*ベジフルセミナー』

お申込み下さった皆さま、ありがとうございます☆
定員となりましたので、一度〆切らせて頂きますが
もしまだご興味ありな方は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい*
いつも、本当にありがとうございます* ^^

2011年05月06日
* 第5回『*ベジフルセミナー』のお知らせ *
第5回『*ベジフルセミナー』 のお知らせ

日時: 5月19日(木)11:30~12:30
「自家焙煎珈琲もくれん」さん

(島崎町 じゃんじゃん横丁内)
参加費: 1000円 + ドリンク代(別途)
(プチおやつ 付、食べ比べの食材費 込)
定員: 6名様程度
講師: くう*
【ジュニア野菜ソムリエ、食生活アドバイザー、
フードアナリスト、フードコーディネーターetc...】
---------------------------------------------------------
旬の野菜や果物について 食べ比べをしながら
野菜ソムリエのひよこがお話させて頂きます
お茶を飲みながらの ゆったりしたセミナーです*
-----------------------------------------------------------
申込み:

または こちらへのコメント、直接のメールでもOKです*
※内容など お気軽にお問い合わせ下さい*


*****************************************
申込みは なるべく3日前までですが
直前でも、空きがあれば可能です*
今日は『立春』*
暦の上では夏ですが、まだまだ冷えに縮こまる日々です…
そして… 迷い悩む。。。