2011年06月08日
* ナウシカ *
「ナウシカ」を想い出した
今がどんなに「便利」でも、 将来
新鮮な空気や水や作物が手に入らなかったり
防護マスクを付けたり、病気に侵されたり
そんな「不自由」な生活が、もし待っているとしたら?
すぐには便利な生活は止められない、とか
目先の利益や、儲けや、地位しか考えられない人は
何十年後、何百年後の事は どうでも良いの?
どうせいなくなってるって想ってる?
安全だって言うのなら、作業しに行けばいい
健康被害は無いって言うのなら、そこで生活すればいい
権力争いとかって、そんな小さなものにしがみついて
経済が、とか 国が、政治が、とかいう以前に
皆が生きていること のが最優先
極端だって、非現実的だって笑われるのかな
でも、本当にそうなってからじゃ遅いんじゃないかな
こんなこと考えるのも おかしいって想われるのかな
自分なんかが何を言っても変わらないって想う?
でも、誰かが何とかしてくれるじゃ甘いよ
誰だって 自分や家族が一番大切だけど
誰かの為に何とかしたら いつか還ってくるんじゃないかな
全部一人でするのは とても無理だから
人に頼る事もあると想う 助け合ったら楽じゃない
一人一人が考えて 行動しないといけないと想う
普通に考えて、当たり前の事なのに
タブーみたいになって
真剣に考えてる人が笑われたり、仲間外れにされたり
必死に隠したり、嘘ついたり、誤魔化してみたり
本音すら言えないなんて
変なの
皆が安心して 笑顔で暮らしたいって想うの
そんなにおかしなこと? 難しい話?
こんな幼稚なことしか、偉そうに言うだけで
結局は何にも出来なくて 本当は一番情けないけど
でも 無関心が、一番いけない事だと想う
ほんの小さい頃、何も分からなくて
そういう戦争か何かの名前だと想ってた
それくらい幼心に怖かった
もう遠い国の話じゃなくなった
ナウシカのラストは… ハッピーエンドだったはずだよね
2011年06月07日
* ti.poさんのスコーン *
R cafeさんと「ti.po」さんにて♪
ちょうどランチの仕込みをされていて、
店内いっぱいに グリーンカレーのとーっても良い香りが☆
わらび餅や白玉パフェなど、夏メニューも新たに加わっていました
ランチにはまだ早かったので、日替わりスコーン
愉しみにしてた「ラムレーズン」を頂きました

『ケーク・サレ』も美味しそうで*
本日は「ゴボウと鶏ミンチ」のケーク・サレだそうです
さてさて、今日もあちこち話が飛びながら
やっぱり パンやおやつ作り関係の話で盛り上がるのですが
ふっと湧いた、素朴な疑問… 私が作るおやつ
やはり「菓子」として申請することになりますが
作るのは「たまご・乳製品・白いお砂糖」を使わないもの
果たして、これを「菓子」と言って良いのか… (- -。
惣菜パンでもない、キッシュでもない
まあ普通に「菓子」で大丈夫だろうということですが
大そうなものでなく、「おやつ」で良いですw♪
話は弾んで尽きなかったですが、気が付くとランチタイムで
あっという間に満席に☆
予約の方もちらほらいらっしゃるみたいでした
今日もたくさんお話出来て、すごく愉しかったです*
いつも ありがとうございます*

2011年06月05日
* 夢のお話 *
夢を見た
オープン当日、真っ先に来てくれたのは
いつものベジフルセミナーのメンバーの皆さん
その後もぞくぞく知り合いが来てくれて、
あっという間に満席に
サポートしてくれていたのは、
何故か有名ケーキ店のシェフw
出したおやつは、真っ白いスフレケーキと
間にクリームを挟んだブラウニー風ケーキ
すごく嬉しかった
幸せな気持ちで目が覚めた
形は少し違っても…
いつか、正夢になると良いな*

2011年06月04日
* 和歌山の食文化 *
和歌山大学「土曜講座」の第3回目
今回のテーマは… 「食文化が地域を創る」
「地産地消」や生産者の顔が見える「ほんもの志向」
食の安全や高級志向など、食に対する関心が高まっています
和歌山は山あり海あり川ありで、たくさんの資源に囲まれた
本当に食材豊かな県だと想います
広く知られた「めはりずし」や「茶がゆ」だけでなく、
それぞれの地域に、それぞれの食文化が根付いていて
和歌山県民でありながら、知らないこともたくさん☆
何もない田舎って謙遜するけれど、自然に恵まれている
そのことだけでも充分誇らしいことだと*
どうにか伝えて、遺していきたい

おじいちゃん家で採れる 新タマネギ達☆
無農薬栽培の米作りや野菜作りに取り組んでいる叔父さんと
農作物の話をしている内に、最近の教育論にまで
話が進んだりして (^^;
やっぱり「農」はとっても大切です!
2011年06月01日
* お休みのお知らせ *
お知らせです
今年の春からお休みしていた
手作り市などへの出店、LABOさんへの「さぶれ」納品、
おやつのご注文は 引き続きしばらくお休み致します
そもそも活動らしい活動も出来ていなかったので
「活動休止」なんて大げさですが。。。
本格的に 【*幸房】創り を開始させます*
お休みしている間の不安は たくさんあります
でも、次に進むためのステップとして
今は必要な充電期間だと言い聞かせて
実は、今までもずっと動いていたのですが
本当に実現する見通しが立つまでは、と
完成がいつになるかも分かりませんが
これから道のりも、HPや日記でご報告していければ☆
本当に大変ですが、完成を愉しみに頑張ります
もう一回り成長して、活動再開出来るように
お世話になる皆様、どうぞ宜しくお願い致します*
