2010年01月28日

* カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *

 * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *

 ふじと台にあるモデルハウス「きのへそ工房」さんで
 開催された「マクロビオティック料理教室」に参加してきました* icon28

 なんと講師は 田辺市中辺路にある
 『田舎ごはんとカフェ 「朴」(bocu)』さん!icon12

 前々からずーっと行きたいと想っているcafeさん
 このイベント告知を見つけた時 即応募! ik_95

 * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 * * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *
 
 今回のメニューは ***
 基本の【玄米ご飯】 【菜の花のお味噌汁】
 【車麩のフライ -豆乳タルタルソース&トマトソース-】 
 【蒸しキャベツのバーニャカウダ風】 【れんこんの梅酢漬け】


 * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *

 もちろん動物性の食材は一切使用せず、
 野菜は丸ごと、お味噌は自家製のもの …と
 
 実際にお店で出されているレシピを
 丁寧に教えて下さりました*

 玄米ご飯は上手に炊くのが難しいのですが、
 全然べちゃべちゃせず、ふんわりぽろぽろの仕上がり ik_30

 * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 * * カフェ『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *

 驚きなのが、「車麩のフライ」です
 お肉のフライかと思わせるほど サクサクでボリュームもあり
 お出しがしっかりと染み込んでいて
 豆乳タルタルソースも、マヨネーズを使っていないと言われても分からないくらい

 キャベツもじっくり蒸しているので 繊維までやわらかく
 アンチョビ風のソースも全然しつこくなく

 しっかり出しを取るなど 手間暇かけて作られているからですね*

 マクロビオティックの料理は 肉などを使わないので
 「もどき」料理と思われている方もいるかもですが
 全然そんなことは無いのです! icon01

 手間暇かけて 素材そのものの味を大切にして
 作物を丸ごと頂く 素朴な でも心豊かなお料理なんです* icon06

 ご挨拶やお話も出来て 素敵な出会いに感謝です* ik_48
 暖かくなったら… ぜひお店の方にも*



同じカテゴリー(* マクロビオティック *)の記事画像
* フードライフセミナーのお知らせ *
* 「マクロビオティック」のお話 *
* マクロビオティックスクール 修了認定研修 *
* マクロビオティック?「豆腐チーズケーキ」 *
* スキルアップ☆ *
* マクロビスイーツ教室 *
同じカテゴリー(* マクロビオティック *)の記事
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2014-07-07 16:00)
 * 「マクロビオティック」のお話 * (2011-07-17 19:00)
 * マクロビオティックスクール 修了認定研修 * (2011-04-29 21:00)
 * マクロビオティック?「豆腐チーズケーキ」 * (2011-03-29 17:30)
 * スキルアップ☆ * (2011-01-31 15:00)
 * マクロビスイーツ教室 * (2010-12-16 19:30)

この記事へのコメント
カフェ朴さん、前に行きました

かなり大満足でしたよ

また行きたいです

ちょっとした旅行になりますが(笑)
Posted by ラップ at 2010年01月28日 19:48
わたしも「朴」さん行ってみたい!
今度連れてって下さい(笑)
くう*さんのお菓子が食べたかったら、どこに行けばいいですか?
イベントなどで出されてるんですかね?(*´∇`)
わたし木曜日しか休みなくて・・・
お会いしてみたいです(*/ω\*)
Posted by takeA at 2010年01月28日 21:01
ラップさん*

そうですよね!
なかなか遠くて、「よし!」と想わないと
行きづらいのが悲しいです…

今回せっかくお会い出来たので
暖かくなったらぜひともお邪魔したいです *^^*
Posted by くう* at 2010年01月29日 14:41
takeAさん*

私も連れて行って下さい☆☆
私のおやつなんて そんな食べるほどのものでは! >_<

3月になったら「じゃんじゃん横丁」さんのお祭りが
開催されると想うのです~

あ!それと「森のひだまり市」の開催が決まったようで
出てみたいななんて密かに想っています☆

私もお会いしたいです!(>▽<)
2月になったら時間も出来ます♪
…がっかりされませんように… > <
Posted by くう* at 2010年01月29日 14:45
マクロビオティックのお料理とても美味しそうです(^0^)
動物性の食材を使ってないなんてとても思えないです。
豆乳のタルタルソースや、車ふのフライなんて
作り方を教えてほしいくらいです。
また、色々な情報教えてください♪
Posted by クルクルクルクル at 2010年01月29日 18:14
クルクルさん*

タルタルソース、本当に美味しくて
感動しました☆

このお教室は大人気で この先予約でいっぱいみたいです > <
今回運良く参加出来ましたが 残念です… T T

もっとこんなイベントが増えると良いですね*
Posted by くう* at 2010年01月29日 19:47
朴さんのお料理教室なんてステキですね〜
私も、一度行きましたよ

カレーも本物
豆類も手間暇掛けたお料理が忘れられません!
2月11日、忙しいですか?
イベントあるんやけど…
Posted by 梓ママ at 2010年01月30日 17:48
梓ママさん*

皆さん行かれてるんですね
羨ましいです
手間暇掛けたお料理は本当に美味しいです

11日は先約が…
どんなイベントですか??
Posted by くう* at 2010年01月31日 16:13
アロマ香蘭ちゃんの隠れ家で手作り市イベントがあり私も、珈琲&紅茶メトリック、シナジー出すんで…くぅ*さんにスイーツどうかな?
とお誘いしようと思ったんよ
Posted by 梓ママ at 2010年02月02日 10:57
梓ママさん*

香蘭さんの隠れ家 ❤
素敵です~☆ とても興味ありです!

参加させて頂けたら と想うのですが
出品は出来ても、11日に店番することは難しいのです > <
でも、せっかくお声掛けて頂いたのに… >_<
 
Posted by くう* at 2010年02月02日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。