2011年04月29日

* マクロビオティックスクール 修了認定研修 *

 
 * マクロビオティックスクール 修了認定研修 *

 「クシ・マクロビオティックアカデミー」の
 【クッキングスクール Basic講座】を無事に修了しました*

 東京にあるスクールまで通うのは大変ですが、
 通信講座を受講して、修了認定の研修は
 提携校の「Sweet vegatable」さんにて

 こちらのスクールは大阪にあり、普通のお宅にお邪魔するような
 距離が近く、和気あいあいと学べる という感じの小さなお教室*


 修了認定研修の内容は…

 * マクロビオティックスクール 修了認定研修 * 

 ○調理実習 
  「玄米ご飯」「おすまし」「小豆かぼちゃ」
  「あらめの煮物」「茹で野菜 かぼちゃの種ドレッシング」
  「豆腐チーズケーキ ブルーベリーソース」

 ○講義 
  「マクロビオティック標準食・食品のクオリティ他」

  食べ物は「陰」「陽」に分けることができますが、
  一番良いのは「中庸(より真ん中に位置するもの)」

  疲れたりすると甘いもの(陰性)が欲しくなったりするのは
  身体が陽性に傾いているから など
  食事を振り返ることで、今の身体の状態を知ることが出来る
  何事もバランスが重要ということ など


 * マクロビオティックスクール 修了認定研修 *

 お豆腐のチーズケーキは、私が以前作ったものよりも
 ずっとずっと美味しかったです♪

 ひとつひとつの行程、ポイントを丁寧に説明してもらえたので
 レシピを読んで作っただけでは 分からなかったことも学べて

 通学講座だと 解らないこともすぐに質問出来るし
 毎回の調理実習も勉強になるし、皆さんとも仲良くなれるんだろうな
 と、スクーリングも良いなと考えるこの頃☆


 …実は もう大丈夫だろうと調子に乗って、向かう途中で気分が悪くなり
 まさかの大遅刻をしたうえに 実習中に貧血起こして倒れるという… (- -

 そんなボロボロの生徒にも、素晴らしい【修了証】を下さって
 本当 申し訳ないです   ありがとうございました*

 もっと身体の声を聞いてあげないとダメですね (^^;

 まだBasic講座を修了しただけなので、
 次は Advanced講座の受講も頑張ってみようかと!

 他にも 色々と知りたい事がたくさんなので
 また新しい事にも挑戦してみよう♪ と意欲だけは*






同じカテゴリー(* マクロビオティック *)の記事画像
* フードライフセミナーのお知らせ *
* 「マクロビオティック」のお話 *
* マクロビオティック?「豆腐チーズケーキ」 *
* スキルアップ☆ *
* マクロビスイーツ教室 *
* 東京日和(4) 「マクロビオティックスイーツ」 *
同じカテゴリー(* マクロビオティック *)の記事
 * フードライフセミナーのお知らせ * (2014-07-07 16:00)
 * 「マクロビオティック」のお話 * (2011-07-17 19:00)
 * マクロビオティック?「豆腐チーズケーキ」 * (2011-03-29 17:30)
 * スキルアップ☆ * (2011-01-31 15:00)
 * マクロビスイーツ教室 * (2010-12-16 19:30)
 * 東京日和(4) 「マクロビオティックスイーツ」 * (2010-12-16 19:00)

この記事へのコメント
意欲的なくうちゃん!素敵です♪これからもマイペースにわが道を突き進んでくださいね(^_-)-☆
Posted by どん♪どん♪ at 2011年04月29日 21:49
 
どん♪ちゃん*

ありがとうございます (´▽`*)
ごーいんぐまいうえい で行きます☆
また、セミナーが開けるようになったら
お願いしますね♪
Posted by くう* at 2011年04月30日 15:39
Basic講座修了おめでとうございます!
すごい努力され頑張っておられるんだな~って思います(^^)

体調がお悪いようなので、無理なされないようにしてくださいね。

また色々教えてくださ~い!宜しくお願いいたします(^^)/
Posted by びわこ at 2011年05月02日 10:43
 
びわこさん*

ありがとうございます!
でも、形だけで中身がグダグダなんですよ (*ノ ノ)
その証拠に体調崩してなんて、お恥ずかしい限りです…

こちらこそ!
マクロビ談義愉しみにしています♪
Posted by くう* at 2011年05月02日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。