2010年12月15日
* 東京日和(3) 「マクロビオティックスイーツ」 *
ー 12月15日(水) 晴れ ー
この滞在のメインでもある「マクロビオティックスイーツ」の1日講座へ

今日は『クシ・マクロビオティックアカデミィ』川崎校にて
今回のメニューは…【お野菜deナテュラルスイーツ】

◎小松菜のロールケーキ(豆乳クリーム)
◎人参ゼリー
【ポイント】
○クリームはしっかりと練り、もったりした状態にすること
○生地は薄く均等に延ばすこと
豆乳クリームは いつも作っているものと同じ感じでしたが
さらに葛粉を使うことで、より滑らかに固まらせ
アーモンドペーストでコクを出す (個人的には少しざらつきが気になりました…)
豆乳の臭みも消え、十分甘いクリームに
茹でた小松菜をペーストにして練り込んだ生地は とても鮮やかな緑色!
小松菜の苦みや臭みはほとんど無く
マクロビスイーツでロールケーキを焼くと、どうしてももっちりなりがちですが
こちらは ふんわりふわふわの焼き上がりでした*
人参ゼリーは、人参ジュースとりんごジュースを寒天で固めるシンプルなもの
ざくざく しっかり風味がする「ゴボウのクッキー」も頂きました*
出来たばかりの新しい教室で 2人1組で作業に取り組み
いつも一人でもくもくと作業か 教える側なので、久しぶりの実習にあたふた
自分の手際の悪さに凹みつつ…

少人数だったので、先生との距離も近く 色々質問出来て
レシピ本を見ても作れるかもですが、
実際にデモを見て作ることで また違う発見も*

Posted by くう* at 19:00│Comments(4)
│* マクロビオティック *
この記事へのコメント
小松菜ロール、気になりますo(^-^)o美味しそうですね♪
綺麗で鮮やかな緑色は抹茶の色とはまた違い、新鮮に映りますね

綺麗で鮮やかな緑色は抹茶の色とはまた違い、新鮮に映りますね

Posted by 和香 at 2010年12月25日 17:42
無事に帰って来てくれたのかなぁ~?(´∀`)
教えてもらうのって
いつになっても新鮮で楽しいですよね☆
このケーキ色鮮やかで、断面までもすごく素敵♥
食べてみた~い(*^_^*)
教えてもらうのって
いつになっても新鮮で楽しいですよね☆
このケーキ色鮮やかで、断面までもすごく素敵♥
食べてみた~い(*^_^*)
Posted by みつき at 2010年12月25日 18:46
和香さん*
小松菜ロール、全然臭みが無かったですよ☆
綺麗に色が出ていますよね ^^
ほうれん草でもしっかり色が出ますが
ほうれん草の方が、しっかり風味が残ります*
小松菜ロール、全然臭みが無かったですよ☆
綺麗に色が出ていますよね ^^
ほうれん草でもしっかり色が出ますが
ほうれん草の方が、しっかり風味が残ります*
Posted by くう*
at 2010年12月26日 15:49

みつきさん*
そんなそんな、勿体ないお言葉にござります☆
教えてもらうのって緊張しますね!
私みたいな ダメダメ講師でも…
また受講して下さいますか!? (≧ω≦)
そんなそんな、勿体ないお言葉にござります☆
教えてもらうのって緊張しますね!
私みたいな ダメダメ講師でも…
また受講して下さいますか!? (≧ω≦)
Posted by くう*
at 2010年12月26日 15:51
