2010年01月18日
* りぃぶる講座 第1回目 *
「 りぃぶる 」での講座、
『 食からみつめる健やかな暮らし 』の第1回目を無事終えました*
ご参加下さった皆様、ありがとうございます
話し出すと、あれもこれもと欲張って
伝えたい事がたくさんで 時間があっという間…
健康管理にはやはり気を使っていらっしゃるようで
皆さん、熱心に聴いて下さっていました*
前半は『食育』と『食事バランスガイド』について
後半は「野菜と果物の話」で
今回は「大根」と「ミニトマト」の食べ比べをしました

大根はもっと種類を揃えたかったのですが > <
左から…
「青首大根」「紅大根」「レディーサラダ」(2本とも種類は同じです)
「辛味大根」「ラディッシュ」
実は和歌山はミニトマトの栽培が盛んで
ここに並んであるのは全て和歌山県産
ほんの一部なんです*
特に南部や印南の地域のものは
ブランド化されています
それぞれの特徴について 詳しいお話はこちらを
ありがとうございました
『 食からみつめる健やかな暮らし 』の第1回目を無事終えました*
ご参加下さった皆様、ありがとうございます

話し出すと、あれもこれもと欲張って
伝えたい事がたくさんで 時間があっという間…

健康管理にはやはり気を使っていらっしゃるようで
皆さん、熱心に聴いて下さっていました*
前半は『食育』と『食事バランスガイド』について

後半は「野菜と果物の話」で
今回は「大根」と「ミニトマト」の食べ比べをしました

大根はもっと種類を揃えたかったのですが > <
左から…
「青首大根」「紅大根」「レディーサラダ」(2本とも種類は同じです)
「辛味大根」「ラディッシュ」
実は和歌山はミニトマトの栽培が盛んで
ここに並んであるのは全て和歌山県産
ほんの一部なんです*
特に南部や印南の地域のものは
ブランド化されています

それぞれの特徴について 詳しいお話はこちらを

ありがとうございました
