2010年02月28日
2010年02月28日
* Hashigo Market *
Hashigo cafeさんで 昨日、今日とフリーマーケットが開催されています*

昨日行ってきたのですが、OPEN前からお店の前には人だかり

たちまちたくさんの人でお店はいっぱいになりました
それもそのはず 可愛い雑貨やお菓子
皆さんの愛着ある小物や服が もりだくさんで
お気に入りをゲットするには 早く来ないと♪

Sugar&Spiceさんのバターケーキ 買えました❤

今日は17時までですよ~ お早目に☆
2010年02月27日
* 嵐の中… スハネフさんへ *
昨日はすごい雨と風でしたね


そんな中、雑賀崎にある『スハネフ 14-1』さんへ連れて行ってもらいました*
本当に電車が走ってました (笑
ミルクティのシフォンケーキを頂きました

一緒に行った素敵な方と、またまた深イイお話を…

どうして私の事をそこまで見抜けるのですかっ ていうくらいのご指摘で
目からウロコ以上のものがポロポロと落ちました*

うまく云えないのですが… 仕事に関しては
ただ「お菓子作りをしています」というのではなく
もっと人に分かってもらえるように
「講座」であれ「ご注文」であれ「販売」であれ
「こんなことをしています、出来ます」という明確なアピールが大切なんですよね…
まだまだ未熟…とふらついてばかりではダメです
もっと自分のスキルUPを頑張りたいと思います*

スハネフさんにもご挨拶出来て(初対面なのにべらべらと すみません > < )
またまた素敵な嵐の日でした*

2010年02月26日
* シュフシェフ『マクロビおやつの日』のお知らせ *
2010年3月5日(金) 12:00〜15:00 シュフシェフ 「おやつの日」
地域の茶の間 コミュニティーレストラン「シュフシェフ」にて、
6回目の1日カフェ『おやつの日』を担当させて頂きます*
今回のメニューは ***
《 旬の野菜と果物で創る マクロビおやつ 》
限定15食 、 500円
※ 3月3日は『桃の節句』です

少し遅れますが、季節にちなんだおやつを創る予定です*
たまご・乳製品・白いお砂糖を使わずに、野菜ソムリエのひよこが
旬の野菜や果物、和の素材を取り入れた
なるべく身体に優しい 素朴なおやつ達を作ります*
精一杯の気持ちを込めておもてなししますので、よろしくお願いします

予約優先ですので、メールかお電話頂けると とても嬉しいです

お問い合わせは下記の「シュフシェフ」さんか

場所: 和歌山県海南市名高555-6
TEL: 073-483-1252
090-3724-6244


JR海南駅前 「ずぼら焼き」さんと「おまめ寿司」さんの間にあります

※ 前回の様子はこちら … 「ほん和か 幸房

※ IKORAblogはこちら … 「シュフシェフ 『おやつの日』 」
2010年02月26日
* 素敵な出会い & -SWITCHさん- *
めちゃめちゃ私的なんですが 
嬉しい出来事がたくさんあったので*
来週3月5日の『シュフシェフ』のフライヤーをお願いしに もくれんさんへ
色々お話している中で、私がラブコールを送っている写真家の方に
「いつか会いたいんですよね~」と何気なくしゃべっていたら
なんと その方ずっとカウンターに座ってらして!!
かなり恥ずかしかったですが、すごい偶然に感動です*
近々お店をOPENされるとのことで、またレポートします
それからずっと気になっていた『SWITCH』さんへ*

ぶらくり丁の近くに最近OPENした素敵な雑貨屋さん
色々なメディアに掲載されているので、ご存知の方も多いはず☆

心くすぐられるお洒落雑貨がずらりと並び、店内ではcafeも出来ます*
置いてある味のある雑誌や漫画を自由に読むことも出来ますよ♪
オーナーさんはとっても気さくな方で、初対面にも関わらず
たくさんおしゃべりして下さいました U+2764
見ているだけでワクワクするお店なので ぜひぜひ皆さん
足を運んでみて下さいね*
ぶらくり丁界隈がもっと愉しくなれば良いなって想います*
もちろん 和歌山全体が♪
他にもちょこちょこ参加していたので、実り多い1日でした*
『ほん和か 幸房
』

嬉しい出来事がたくさんあったので*

来週3月5日の『シュフシェフ』のフライヤーをお願いしに もくれんさんへ

色々お話している中で、私がラブコールを送っている写真家の方に
「いつか会いたいんですよね~」と何気なくしゃべっていたら
なんと その方ずっとカウンターに座ってらして!!

かなり恥ずかしかったですが、すごい偶然に感動です*

近々お店をOPENされるとのことで、またレポートします

それからずっと気になっていた『SWITCH』さんへ*
ぶらくり丁の近くに最近OPENした素敵な雑貨屋さん

色々なメディアに掲載されているので、ご存知の方も多いはず☆
心くすぐられるお洒落雑貨がずらりと並び、店内ではcafeも出来ます*

置いてある味のある雑誌や漫画を自由に読むことも出来ますよ♪
オーナーさんはとっても気さくな方で、初対面にも関わらず
たくさんおしゃべりして下さいました U+2764

見ているだけでワクワクするお店なので ぜひぜひ皆さん
足を運んでみて下さいね*
ぶらくり丁界隈がもっと愉しくなれば良いなって想います*

もちろん 和歌山全体が♪
他にもちょこちょこ参加していたので、実り多い1日でした*

『ほん和か 幸房

2010年02月25日
* わくわく♪ *
今日は素敵な出会いに たくさん恵まれました* 

また日記に書きます
やっぱり動き回るのが性に合ってるのでしょうか
これから愉しくなりますように*
幸せ Happyです♪ (スハネフさん風に
)


また日記に書きます

やっぱり動き回るのが性に合ってるのでしょうか

これから愉しくなりますように*

幸せ Happyです♪ (スハネフさん風に

2010年02月24日
* ぶらぶらマーケットのお誘い ・ω・ *

3月21日(日)に開催される『ぶらぶらマーケット』に
初めて出店させて頂こうかと考え中なのですが、
数が少ないので、いつもスペースが余るのです…

じゃんじゃん横丁ではスワロウテイルさん達に
コラボして頂いたりと有難かったのですが*

もし、ぶらぶらマーケットでコラボ というより
スペースをシェアしても良いよ* という方がいましたら
ぜひぜひご連絡お願いします*

コメントでもメールでもOKですので ❤
よろしくお願いします*

2010年02月23日
* なちゅらるすいーつ *
先月にも参加させて頂いたマクロビの『ナチュラルスイーツ』教室へ*

今回のメニューは ***

『アップルパイ』
地粉と全粒粉で生地を作りますが、バターはもちろん使いません*
じっくり蒸して甘みの出たさつまいもをフィリングに
さらにじっくりコトコト煮込んだりんごを詰めます*
りんごとシナモンの甘い香りが漂って 幸せ気分に ❤
じっくり煮込んだので とろける美味しさです ❤

このレシピは全く砂糖などを入れていないのに 十分甘いのです! ^^
パイというよりも サクサクした生地は軽く 粉の味がしっかり*
この生地の作り方、マスターします

『レーズンスコーン』
ただ混ぜるだけの簡単な手順なのに
レーズンを加えて どっしりした味わいに☆
じっくり味わいたい人にお勧めです*
添えるクリームは前回も作った「豆腐クリーム」
『みたらし団子』
こちらもお手軽に実践出来そうです♪
米飴で作ったタレは絶妙*

今回も玄米のおにぎり付きで 盛り付けは和風バリ(?)風に*
美味しいハーブティーを飲みながら、話題は「旅行」

なちゅらるライフが満喫出来るとこ…
行きたいトコロが有り過ぎて悩みます… > <

皆さんのお勧めはどこですか??


2010年02月21日
2010年02月20日
* ありがとう *
育ててくれて ありがとう
いつでも味方になってくれて ありがとう
入院にずっと付き添ってくれて ありがとう
誰よりもあたしの事を心配してくれて ありがとう
あたしが帰省するまで 逝くの待っててくれて ありがとう
最期の最期に 何で出てこなかったんやろうって
ずっとずっと後悔しています
『ありがとう』
熱を出したら 夜中でもおんぶしてお医者さんに走ってくれた
お気に入りの帽子をかぶって お洒落してお出かけしてた
時代劇の決めシーンで 一緒に印籠を出してくれた
背比べの時 いつもこそっとつま先立ちしてた
いつか一緒に北海道に行こうねって約束した
元教師の厳しさで でも本当に優しく育ててくれた
大好きな大好きな大好きな 会いたくて会いたくてどうしようもない
私の自慢のおじいちゃんの 命日です
もっともっと頑張るから
どうかこれからも ずっと見守っててな*
本当にありがとう

タグ :想い