2011年05月20日
* 豆仕事まとめ *
昨日のセミナーでも、ちらりとお話したのですが
豆を茹でる時のポイントをご紹介します*

まずは、「えんどう」
豆ご飯などに使う時、莢を剥いて豆を茹でますが
茹でてから急に冷水にさらすと…
皮がシワシワになってしまいます(右)
茹で汁のまま、ゆっくり冷ますと…
ツルツル、プリプリに茹で上がります(左)
次に、「蚕豆」
「お歯黒」と呼ばれるところの反対側に、
少し切り込みを入れてから茹でると…
皮は縮まず、プリプリのままです(左)
一度、試してみて下さいね*

残った蚕豆でも餡を作りました
えんどうに比べて やや色は薄め
味は蚕豆そのものの風味がちゃんとします♪
Posted by くう* at 17:00│Comments(2)
│* 野菜&果物 *
この記事へのコメント
そら豆ちゃんと切れ目入れて茹でたよ(^^)v
おいしかった〜♪
おいしかった〜♪
Posted by みゅうママ at 2011年05月20日 20:41
みゅうママさん*
さすがです!
優秀な生徒さんばかりで、嬉しいです☆ (^艸^*
立派な蚕豆でしたよね
おやつにいじくるのが申し訳なかったです (_ _。
明日はお礼に伺うつもりです♪
Posted by くう* at 2011年05月20日 21:41