2009年06月15日

* 梅仕事日記 3 *

 
 続いて梅ジャム作りに取り掛かります icon28

 せっかくなので 青梅ジャムと完熟梅ジャムの2種類を
 
   瑞々しい青梅   
    
   完熟すると綺麗な黄色に

 またまた 詳しいい分量などはこちらを icon10
  『梅仕事3 ik_48

*************************************************************
   
   ここでも白いお砂糖は使わず、ハチミツを使いました
   砂糖の分量は梅の70~90%ですが、
   そのものの味を味わいたいので少なめに

   青梅で作ると かなり酸っぱい「梅!」なジャムが出来上がります
   完熟梅を使うと 味はややまろやかになります

   
   青梅で作ったジャムと完熟梅で作ったジャム 
   色合いが違って面白いです

************************************************************

 ここで野菜ソムリエのひよこらしく、梅についてご紹介 ik_56

 『梅』 バラ科サクラ属 原産地:中国

 特徴:ビタミンEが豊富で、酸味の元であるクエン酸には疲労回復効果があるといわれる
   未熟な青梅には酵素によって青酸を出すアミグダリンが含まれるため生食は厳禁

 見分け方:青梅は梅酒や梅シロップ 完熟梅は梅干しやジャムなど様々な用途がある  


Posted by くう* at 12:21Comments(0)* 野菜&果物 *