2010年09月07日
* 逃走中… *
ハンターになりたいです!


もちろん、本気ですが そんな事が言いたいのではなく (*ノ ノ)

和歌山で活動している 野菜ソムリエの団体
「ベジフルコミュニティ和歌山」があります

その栄養部の会議でした
持ち回りなのですが、何気に部会長を務めています
(名ばかりの です

秋に開催する「料理教室」の準備打ち合わせ

レジュメを作成したり、広報記事を作成したり
施設予約をしたり…

連絡調整、資料作り…
ぼちぼち大変です (>_<。)
タイトルは 私の心の叫びです*


料理教室の詳細が決まりましたら お知らせしますね*

2010年09月06日
* 第2回ベジフルセミナー *
今回のテーマは… 【かぼちゃ】 と 【ピーマン】

かぼちゃは、一般的な西洋かぼちゃの [えびす南瓜] [坊ちゃん]
品種は不明ですが、北海道産の施用栽培の白皮のもの
日本かぼちゃの [菊座かぼちゃ]、ペポかぼちゃの [金糸瓜]
ピーマンは、[緑ピーマン] [赤ピーマン]、
[ベル型の赤、黄、橙 (通称「パプリカ」)]を用意しました*

緑ピーマンは品種改良もあってか、それほど苦み・臭みは無く
生でも十分美味しく食べられた
ベル型の赤、黄、橙は、やはり甘みが強く 香りも良く美味しい
肉厚があるので噛み応えがあり、とてもジューシー
橙が一番甘く感じた 赤はやや水気が多い気も…
赤ピーマンは、果肉はそれほど厚くなく とても甘い!

日本かぼちゃは、やはり水分が多くねっとりした食感
坊っちゃんかぼちゃが一番ホクホクとして甘い
金糸瓜はほとんど繊維質で 味も薄い
おやつには 『トマト×オレンジのパウンド』、『かぼちゃババロア』に
『ピーマンのクリーム』と『トマトソース』を添えて*

有り難いことに、定員以上のお申し込み*
さっちーさん、みゅうママさん、ゆうみんさん
ありがとうございました *^-^*
それに、わざわざ有田市からお越し下さった方も!
少人数なので、今回もゆるゆると出来ました♪
ただ、あれもこれも話したい と少々とばし気味でした…

すみません…

場所を提供してくれたtake"A"cafeさん 感謝感謝です*

今後もこのような講座を開いて行く予定ですので
お気軽にお茶しに来て下さい♪

ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました


それぞれのお野菜についての詳しい話は… こちら の日記の最後を*
2010年09月04日
* かぼちゃまみれ *
『*ベジフルセミナー

こちらからの返信が無い方
もし、いらっしゃいましたら ご連絡お願いします

今更ですが… 定員オーバーとなりましたので、締め切らせて頂きます*
皆さんにご満足頂けるよう、頑張ります* ^^

お出しするおやつ作りに取り掛かっています
今回のテーマは かぼちゃ なので、
かぼちゃにまみれる日々です…

そろそろ旬が終わるかぼちゃですが、
栄養価が高い、日持ちのする野菜です*
分かりづらいですが、左は「ロロン」という品種、右は「坊っちゃんかぼちゃ」です
「ロロン」はラグビーボール形の、1.8〜2kg程度の大玉
肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さ
詳しいお話は セミナー後に…

2010年09月03日
* 『絵本ぐるぐる』さん *
いつもお世話になってる『絵本ぐるぐる』さんに遊びに行ってきました*

夏の暑さにも関わらず、とってもアクティブに活動されてるのを
ブログで読んだり、ツイッターでフォローしてるので
お店にふらりと立ち寄るのは 久しぶりです*
季刊誌に載せてもらうレシピの打ち合わせを…
散々迷いまくりで ぐるぐるさんとよみぃちゃんも呆れていたはず… (*ノ ノ)

ブログでも紹介されていた、NPO法人さんの地域プロジェクトの一環
「さをり織り」も体験させてもらいました*
単純作業ですが、愉しい☆
はまりそうです

店内には絵本の棚がたくさん増えていました☆
そのうち、棚田になるそうですよ (笑

ずっと気になっていたポップコーンもようやく

ラス1のイチゴ味を手に入れて 満足です☆
全国各地の作業所さんから 買い付けてきた商品など
お店の中には、オリジナルの個性的な品で溢れています*
Cafeメニューもありますので、ゆったり出来ますよ

ぜひぜひ 皆さん、一度足を運ばれてみては (^-^)

『絵本ぐるぐる』
住所:和歌山市美園町5−6−12(美園商店街内)
TEL:073-425-1113
営業時間:11:00〜18:30
定休日:日、第1、3土、第2、4水
2010年09月02日
* 夏野菜のゆるるんおやつ *
ちょっと遅いかもですが、まだ暑いということで…
夏野菜で おやつを作ってみました*

この綺麗な緑色…
そう ピーマン です

それも、完熟した赤ピーマンやパプリカではなく
子供達が嫌いな野菜TOP3に入る緑ピーマンです(笑
豆乳を加えてババロア風にして
少し熱を加えることで独特の臭みも苦みも和らぎます*
離乳食に良さそうです

ピーマン の栄養などについては こちら をご覧下さい*

※ 今回の 『*ベジフルセミナー

かぼちゃ と ピーマン を予定しています*
ご参加下さる皆様、大丈夫でしょうか??

お申し込み、ありがとうございました *^^*
2010年09月01日
* 9月の活動予定のお知らせ *
8月は本当に暑かったですね…

暑さのせいにして、『おやつ作り教室』以外は
のんびり ゆったりさせてもらっていました*
(不安になるほど のんびりし、今になって準備に焦ってます

今月は 誕生月




○ 9月5日(日) 13:30〜14:30
○ take"A"cafe [ テイク エー カフェ ] さん (ぶらくり丁 ドンキホーテ2F)

○ 9月12日(日) 10:30〜16:00 [ 東ぶらくり丁商店街 ]
○ 諏訪園内 ぶらぶらマーケット事務局 080-6229-1014 (永原さん)

○ 9月27日(月)
○ 岩出市 ベビーマッサージ「ピュアママ」さんのお教室にて

○ 9月18日(土) 10:00〜15:00 [ 陶芸工房 Hachi*Labo ]
○ 紀美野町小畑73-1
お問い合わせ:090-7091-7114 [ 山のスタジオ さん ]


※ 次回おやつ作り教室も開催予定です

お気軽にお問い合わせ下さい*
詳細はまた blogでお知らせします*

まだまだ残暑が厳しいですが、頑張っていきましょう♪
