2011年04月29日
* マクロビオティックスクール 修了認定研修 *
「クシ・マクロビオティックアカデミー」の
【クッキングスクール Basic講座】を無事に修了しました*
東京にあるスクールまで通うのは大変ですが、
通信講座を受講して、修了認定の研修は
提携校の「Sweet vegatable」さんにて
こちらのスクールは大阪にあり、普通のお宅にお邪魔するような
距離が近く、和気あいあいと学べる という感じの小さなお教室*
修了認定研修の内容は…
○調理実習

「玄米ご飯」「おすまし」「小豆かぼちゃ」
「あらめの煮物」「茹で野菜 かぼちゃの種ドレッシング」
「豆腐チーズケーキ ブルーベリーソース」
○講義

「マクロビオティック標準食・食品のクオリティ他」
食べ物は「陰」「陽」に分けることができますが、
一番良いのは「中庸(より真ん中に位置するもの)」
疲れたりすると甘いもの(陰性)が欲しくなったりするのは
身体が陽性に傾いているから など
食事を振り返ることで、今の身体の状態を知ることが出来る
何事もバランスが重要ということ など
お豆腐のチーズケーキは、私が以前作ったものよりも
ずっとずっと美味しかったです♪
ひとつひとつの行程、ポイントを丁寧に説明してもらえたので
レシピを読んで作っただけでは 分からなかったことも学べて
通学講座だと 解らないこともすぐに質問出来るし
毎回の調理実習も勉強になるし、皆さんとも仲良くなれるんだろうな
と、スクーリングも良いなと考えるこの頃☆
…実は もう大丈夫だろうと調子に乗って、向かう途中で気分が悪くなり
まさかの大遅刻をしたうえに 実習中に貧血起こして倒れるという… (- -
そんなボロボロの生徒にも、素晴らしい【修了証】を下さって
本当 申し訳ないです ありがとうございました*

もっと身体の声を聞いてあげないとダメですね (^^;
まだBasic講座を修了しただけなので、
次は Advanced講座の受講も頑張ってみようかと!

他にも 色々と知りたい事がたくさんなので
また新しい事にも挑戦してみよう♪ と意欲だけは*
2011年04月28日
* 「nico」さんにて♪ *
反省ポイントが貯まりつつある 今日この頃…
さらに反省点を稼ぐの覚悟で みつきさん、さっちーをお誘いして
貴志川の「焼き菓子とコーヒーのお店 nico」さんへ*
相変わらず素敵な着物姿で お出迎えしてくれたnicoさん
この日のケーキは
『りんごとさつまいものタルト』と『クリームチーズとフィグのロールケーキ』
誘っておいて緊張して しどろもどろになって
何だかよく分からない話してしまって、ごめんなさい (+_+。
こんな甘っちょろい考えなのに
しっかり聞いてくれて、アドバイスもしてもらって
気軽に「大丈夫」っていう言葉より、すごい嬉しかったです
本当に 愉しい時間はあっという間♪
変に気を遣い過ぎると、自分も相手もしんどいし
もっと自信を持って、どーんと構えて しっかりしよう
回りくどく考えるの止めて 素直にシンプルに伝えよう
自分自身の芯はブレないこと
やっぱり、頑張ります!
やってみて失敗したとしても、最後まで自分で責任取って
自分の気持ちが納得いくように 諦めたくはないのです
これからも、IKORAの皆さんにも、いっぱいお世話になると想いますが
宜しくお願いします*

迷惑掛け出したら、調子に乗り出したら
遠慮なくガンガン言って下さいね (*ノ ノ)
みつきさん、さっちー ありがとうございました*

そしてそして nicoさん、お邪魔しました☆
nicoさんへは、細い道のりなので 少し分かりづらいですが
下の看板が目印です☆
「焼き菓子とコーヒーのお店 nico」
住所:紀の川市貴志川町丸栖612
TEL:080-3852-4182
営業時間:11:00~17:00
定休日:不定休
2011年04月26日
* … *
溜め込むのは身体に良くないよって
よく言うけど
撥ね返すのも 断るのも 投げ出すのも
ぶつけるのも 吐き出すのも
苦手で 迷惑をかけたくなくて
ついつい頑張ってしまう
それでうまくいくならいいか って
逃げかな 偽善かな 結局は自分の為かな
考え過ぎなのは解ってるけど
誰にでも限界ってあるよ、多分
もっと強くなりたいな
2011年04月23日
* 嵐の「LABO」に… *
行ってきました♪ 近く誕生日の妹を引き連れて*
ものすごい暴風雨にもかかわらず 「LABO」さんは満席!

予約席ばかりで、私も予約しておいて良かったです☆
いちごメニューもたくさんあって迷いつつ、『チーズフォンデュセット』を*
とろ~りチーズのかかったパンケーキは 出来たて熱々のふわふわ♪
歳の離れた妹は、仕事第一 堅実思考のしっかり者
そんな妹から見たら、自由人過ぎる私は理解出来ないらしく
今日も、ずばりと核心を突いた事を言われてしまい…
仕事の電話をかけに出る キャリアウーマンっぷりの妹と
きつい言葉に涙ぽろぽろの弱っちい 頭に花の咲いた姉…

姉妹に見られないのも 頷けます… (- -
きつい事も、家族だから言ってくれるのだし 心配してくれてるからやし
ほんまにしっかり考えないと って、頭ガツンとされた気がした
「とりあえず、今どこにいるかだけは 教えといてよ」って はーい…
妹に愛想尽かされないように お姉ちゃんは頑張るよ*
いつもありがとうね*
そう言えば、去年も妹の誕生日お祝いに SENさんのお店にお邪魔してました
→ 懐かしい「SEN ROKANTA」さん

「LABO」さん、お忙しいところ ありがとうございました *^-^*
【さぶれ】も有難いことに完売していたので、また納品します☆
2011年04月21日
* モーニングのハシゴ *
朝から「ti.po」さんへ*
お目当ては、テイクアウトの出来る「スコーン」と「卯の花ドーナツ」☆
「ti.po」さんは 8:00から11:00までがモーニングです

揚げたてのふわふわドーナツが並んでます~♪
ちょうど、Living和歌山の方が取材に来られていて
めちゃ厚かましく、横から同じように撮影させてもらい
さらに厚かましく、お忙しいオーナーさんにちょこっとご相談もして
お土産を持って、次は「もくれん」さんで『朝もっく』*

このお値段で、もくれんさんの珈琲が頂けて
さらにマスターのお悩み相談室付き… という、とっても素敵な『朝もっく』

今日もありがとうございました* ^^
「みょうらく」さんのところにも ドーナツをお届けして
生マシュマロ持って、次は誕生日の友達のところへお祝いに*
お天気も良くて 色んな話も聞けて タイミングぴったりだったり
ささやかな事で喜んでもらえて すごく嬉しくて
「早起きは3文の得」? 「わらしべ長者」みたいな、そんな一日♪

2011年04月20日
* ぽぽぽぽーん♪ *
お母さん 誕生日おめでとう*

いつか… 「産んで良かった」って
そう言ってもらえるように
親不孝な娘は 頑張りますね*
たまには休んで、一緒に話せたらな
いつか… きっと解り合えるよね

いつか いつか♪
2011年04月16日
2011年04月14日
* GURUMAGA vol.2 *
『絵本ぐるぐる』さんから【GURU MAGA】が発行されました*
こちらはぐるぐるポイントカード会員様に年2回発行される季刊誌です
内容は… (「絵本ぐるぐる」さんのblogより)
■インタビューコーナー「KIRAKIRAさん」
■野菜ソムリエくうさんのおやつのレシピコーナー
「穂野果菜おやつ」
■『わかつく』4コマイラスト担当
くりうさちこさんのミニ絵本コーナー「ぐるぐる絵本日和」
■和歌山NPOセンタースタッフコラムコーナー
「ジャム兄のWAKAYAMA JAM紹介」、
「絵本もいいけど映画もね」、「SHIBA EXPRESS」
■文具カフェスイッチさんの文具コラム
「ぐるぐる学園3年B組熱血!スイッチ先生」
■お知らせ広場
前回のVol.1より小ぶりになりましたが内容は充実!!
「*ほのかな幸房」からの今回のおやつは…

『お豆腐蒸しパン*』
お豆腐で作る、ふわふわ蒸しパンです ^^
レシピが届いた方は、一度お試しあれ☆
今回から、switchさんによるコラムも
原稿3枚になったところを、何とかまとめたとか 涙なくしては読めないとか (笑
盛りだくさんな【GURUMAGA】を、ぜひぜひお手元に☆
※ポイントカード会員については、
「絵本ぐるぐる」さんにお問い合わせ下さい
季刊誌の発行やイベント情報などいち早くお届けしてくれます
また、「絵本ぐるぐる」さんは4月11日にリニューアルオープンしたばかり!
1階はコミュニティショップ、2階はコミュニティカフェ+レンタルスペースとして
1階でオーダーしたドリンクを持って、2階でゆったり絵本が読めます*
レンタルスペースの規約については、ぐるぐるさんのご説明を☆
私もこれから色々使わせてもらえたらな と、考え中*

住めそうなくらい、可愛らしいスペースです*

まさかまさか みその商店街に、こんな素敵空間が♪
2011年04月13日
* 大丈夫 *
責めるんやめて これからを考えよう
あれこれ心配したって 仕方ないし
知らないふりは出来へんし 知ろうとして
受け容れよう*
否定や非難や、不満じゃなくて
人任せにするんじゃなくて
誰かに影響されるんじゃなくて
ちゃんと自分で考えたん?
「私は」 どう想うん?どうしたいん?
自分の言葉じゃないと、伝わらへんよ*
自分で見たこと、感じたことしか信じられへんし
「いま」を生きるんやって、これからもって、
全部ありのままを 受け容れていかんとね
自分の人生 何をしても「自由」なん*
だから、ちゃんと自分で責任取るねんで
一人で生きてるなんて 偉そうに
他人に迷惑かけてへんかな?
ちゃんと想えてるかな…? 「ありがとう」って*
大っきく深呼吸して…
「大丈夫!」って言うてみたら
ほんまに大丈夫になる気がするから*

2011年04月12日
* 近くて遠かった「co-fuque cafe」さん *
このcafeが出来る前から、ここはよく通る道
だから、「いつでも行ける」と想っていたら 月日は過ぎて…
逆に、近くて遠いお店になってしまってた「co-fuque cafe」さん*

デートのお相手は R cafeさん*

嬉しいことに好みが似ているので、行きたいお店…で
想い付くところが、いつも二人ほとんど一緒なのです♪
話し始めると止まらなくて、想い付くまま想い出すまま話すから
話があちこち飛ぶし、色んな話題が出てきて
本当にあっという間に時間が経っていました☆
小さめの店内は、テーブル席とソファ席があって
ランチタイムは満席なのはもちろん、「予約席」もたくさん!
日替わりごはん、週替わりごはんのほか、オムライスや特製カレーなどがあり
ショーケースには、美味しそうな可愛らしい手作りケーキが並んでいます
濃厚な味わいのチーズケーキ* 『cake set』もあります

「ハムチーズタマゴのトーストサンド」はすごいボリューム!
ご一緒してもらえなかったら、また何年後かになってたかも…
こんな年下の小娘の話、深い話もきちんと聞いて下さるし、
いつもいつもお世話になりっぱなしで
本当にありがとうございます*

また、イベント出店の打ち合わせもしたりして…
お知らせ ぜひ愉しみにしていて下さい*

「co-fuque cafe (コフクカフェ)」
住所:和歌山市田尻172-9
TEL:073-474-0395
営業時間:平日・土9:30~19:00/日9:00~18:00
定休日:木曜日、第2金曜日