2009年12月17日
* ヒリヒリ… ガサガサ *
焼き上がり…

ダメです… 寒さと乾燥と洗剤で
手荒れがものすごく… ガッサガサ

明日もものすごく寒そうで

お客様は来て下さるのでしょうか > <
ご来店下さる方は 暖かくして来て下さい

2009年12月16日
* 冬空 *
今朝は生石山が初冠雪していました

すっかり寒くなって 台所に立つのも嫌…ですが
頑張っておやつ作りします

明後日の「シュフシェフ」、まだご予約お受けしております

それから… 大阪なのですが、20日の日曜日に
小さな「野菜」と「果物」のセミナーも開きます*
「天使のハシゴ」撮りたかったのですが
遅かったです…

2009年12月14日
* 12月のSenangさんのおやつ *
毎月ご注文を受けている「*Senang」さんへおやつのお届け

今月は「アップルティー」と「チョコレート」のくっきぃ
焼き上がり… 不格好…
でも試作を重ね、たまごや乳製品無しでも
さくさくしたものが出来た
…はずです
ご注文ありがとうございました
その帰り、絵本ぐるぐるさんにお邪魔出来ました
突然だったのに 色々お話して頂けて
しかも厚かましく試作くっきぃを押し付けて…
すみません
今度はゆったり絵本を眺めに行きたいです*
今月は「アップルティー」と「チョコレート」のくっきぃ

焼き上がり… 不格好…

でも試作を重ね、たまごや乳製品無しでも
さくさくしたものが出来た

ご注文ありがとうございました

その帰り、絵本ぐるぐるさんにお邪魔出来ました

突然だったのに 色々お話して頂けて
しかも厚かましく試作くっきぃを押し付けて…
すみません

今度はゆったり絵本を眺めに行きたいです*
2009年12月13日
* シュフシェフ『おやつの日』のお知らせ *
2009年12月18日(金) 12:00~15:00 シュフシェフ 「おやつの日」
地域の茶の間 コミュニティーレストラン「シュフシェフ」にて、
5回目の1日カフェ『おやつの日』を担当させて頂きます*
今回のメニューは ***
《 野菜と果物で創る 冬至 × クリスマス のおやつ 》
限定15食 、 500円
※12月22日は「冬至」です
冬至には「ん」の付く食材を食べると縁起が良いと言われています
そんな冬至の食材を使って、クリスマス風にアレンジしたおやつを創る予定です*
たまご・乳製品・白いお砂糖を使わずに、野菜ソムリエのひよこが
旬の野菜や果物、和の素材を取り入れた
なるべく身体に優しい 素朴なおやつ達を作ります*
精一杯の気持ちを込めておもてなししますので、よろしくお願いします

予約優先ですので、メールかお電話頂けると とても嬉しいです

お問い合わせは下記の「シュフシェフ」さんか

場所: 和歌山県海南市名高555-6
TEL: 073-483-1252
090-3724-6244


JR海南駅前 「ずぼら焼き」さんと「おまめ寿司」さんの間にあります

※ 前回の様子はこちら … 「ほん和か 幸房

※ IKORAblogはこちら … 「シュフシェフ 『おやつの日』 」
2009年12月12日
* 「空想絵本店」 Hashigo cafe *
以前blogでも書いたHashigo cafeさんで
「空想絵本店」が開かれていますよ*

可愛い雑貨がたくさんで 絵本もあり
のんびりゆったり癒されます



お店で人気の「カレー」
『ハシゴの「空想絵本店」』は12月12日(土)~23日(水・祝)
『Hashigo cafe』
住所:和歌山市内原675
TEL:073-445-5688
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜休
「和歌浦アートキューブ」ではステンドグラスの展示会も

「空想絵本店」が開かれていますよ*
可愛い雑貨がたくさんで 絵本もあり
のんびりゆったり癒されます

お店で人気の「カレー」

『ハシゴの「空想絵本店」』は12月12日(土)~23日(水・祝)

『Hashigo cafe』
住所:和歌山市内原675
TEL:073-445-5688
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜休
「和歌浦アートキューブ」ではステンドグラスの展示会も

2009年12月11日
* アレルギー対応のクリスマスケーキ *
ご注文頂きました* ありがとうございます

緊張します

いつもの手作り市でも、シュフシェフでも そうなのですが
私の「おやつ」を食べたいと来て下さる 買って下さる
誰かのために作る「おやつ」
本当に この上ない喜びです

美味しく出来上がるように 頑張ります*
もし、アレルギーをお持ちの方で クリスマスや誕生日
また普通の日でも「ケーキを食べたい」
という方がいらっしゃいましたら
私の「おやつ」でお口に合うかはドキドキですが

興味を持たれた方は ご連絡下さい

全く でしゃばりですが > <

2009年12月10日
* レトロ町並み 散歩 *
久しぶりに大阪 中崎町をお散歩 
以前に来た時よりも お店が増えているような
気付かなかっただけかもしれないですが

昔ながらの町屋、長屋を改装した
お洒落なcafeや雑貨屋さん、美容院がたくさん

レトロビルにギャラリーが入っていたりと
本当にお洒落

こんなゆったりした町並みに溶け込んだ
小さな工房が欲しいです
いつかお店を開けたら… 夢です

以前に来た時よりも お店が増えているような
気付かなかっただけかもしれないですが

昔ながらの町屋、長屋を改装した
お洒落なcafeや雑貨屋さん、美容院がたくさん
レトロビルにギャラリーが入っていたりと
本当にお洒落

こんなゆったりした町並みに溶け込んだ
小さな工房が欲しいです

いつかお店を開けたら… 夢です

2009年12月09日
* 修了証 …とお知らせ(?) *
和歌山市保健所主催の「保健栄養学級」

5月から始まったこの講座、無事に修了しました*
各自治体において『食生活改善推進委員』として活動出来るみたいです

(名前が硬すぎて よく分かりません T T )
「家庭科教師」や「製菓衛生士」、「食生活アドバイザー」
「野菜ソムリエ」などなど… せっかく資格を持っていても
それを活かせないと意味が無いので 頑張ります

来年のお話ですが…
こんな講座を開かせてもらえることになりました

詳細はまたお知らせします*
ちなみに… また来週も…
2009年12月07日
* X'masディナー『カルパの月』 *
和歌浦にある「カルパの月」さんで一足早いX'masディナーコース

* 薔薇のカクテル * ホワイトクリスマスサラダ
…ノンアルコールで程よい甘さ

* クリスマスローズの前菜 * 有機野菜のポタージュスープ
…本物そっくりサーモンとマグロ、 …じゃがいもの甘味がしっかり味わえます
柿のグラッセ(?)には生姜風味
* 大豆のハンバーグとソイハムのミルフィーユ * オーガニックトマトのパスタ
…全くお肉を使っていないとは信じられないです! …トマトの酸味が効いてあっさりした味わい
ハンカバーグにはれんこんが入ってコクのある味わい
ハムもとてもジューシーでした
カレー味の自家製パンとカレー風味のパテがまた美味しい
* さつま芋のティラミス
…しっとりしたパウンドの上に豆乳とさつまいものクリームが
(使用食材をきちんと教えて頂いたわけではないので
自分の感覚です… 間違いがあった場合はすみません

「カルパの月」のオーナーさんは、同じく野菜ソムリエの資格を持っていらして
使う食材は朝採れなど厳選されたお野菜ばかり

しかもお料理には一切動物性の食材を使用されていないそう
ボリュームたっぷりで 食べ切れないほど…
ですが、身体に優しいお料理ばかりなので安心です

こんな料理法があるのかと とても勉強になりました
少しお話もさせて頂いて また行きたいお店です

オーガニックテラス「カルパの月」
住所: 和歌浦中3-3-8 ハートブルーユニオン内
TEL: 073-418-5888
営業時間:11:00~14:00(カフェ)
14:00~17:00(ランチ)
17:00~20:00(ディナー)
定休日: 水曜日
※ X'masディナーコースは12/25まで

2009年12月02日
* 師走のもみじ *
ついに12月、師走になりました

「師走」の語源には…
・師趨月(しすうづき)
一年の終わりで忙しく、師匠もまた趨走(すうそう)する月
・師馳月(しはせづき)
年の瀬の読経のためにあちこちに呼ばれ、法師も馳(はせ)走る月
・歳極月(としはすづき)
歳の終わり、「歳果(は)つる月」の意味
・為果月(しはつづき)
農事の全てが終わる月。為(し)果つ月の意味
など諸説があるみたいです

何れにしても、年の暮れで慌ただしい季節みたいですね*
そんな世間を横目に ゆるゆる撮影お散歩

先日の銀杏に引き続き、もみじもとっても綺麗に色付いています

近くの馴染みの神社さんで

一番上の写真! 真っ黄色のもみじがあるなんて知りませんでした

普段良く目にする紅く色付くのが「いろはもみじ」
真っ黄色に色付くのは「おおもみじ」というそうです*
こちらも珍しい紅葉する針葉樹です* 多分「カラマツ」です…
(間違っていたら すみません

ラスト1ヶ月、頑張りましょう
