2010年04月17日
* もくれんさん 会議 *
自分はまだまだ甘いなぁって気付かされた
人に説明することで 自分自身が気付かされる
「自分は本当に何がしたいん」
想いを伝えようとすればするほど 空回り
きっと自分がちゃんと解ってないから
それに… 私は自分に自信が無い
言葉って難しい ほんとはメールとかって 苦手
面と向かって話してても きちんと伝わらないこともあるのに
だから 大切な話は 大切な人は
ちゃんと会って話がしたい
色々考え過ぎかも… もっとシンプルに生きようって想う
したいと想う事を 全力で頑張る*
「足枷は自分自身で 外すのも自分」
もくれんさん、今日もありがとうございました

来月のじゃんじゃん横丁祭りに向けて、動き あるかもです

2010年04月15日
* cafe『朴』さんの「マクロビオティック料理教室」 *
「きのへそ工房」さんで、『田舎ごはんとカフェ 「朴」(bocu)』さんによる
「マクロビオティック料理教室」にまたまた参加してきました*

前回の様子はこちら…

実は今回も お知らせを見てすぐ電話したのに、すでに満員…
諦め切れず、キャンセル待ちで!とダメ元でお願いしておいたら
何と直前になって、空きが出来たとのこと

別の用事も入っていたのですが、「行くしかない!」と
参加させてもらって来ました* 『ご縁』でしょうか

今回のメニューは ***
基本の【玄米ご飯】 【ゆり根のお味噌汁】
【オートミールのカツ -豆乳タルタルソース-】
【蒸しキャベツのバーニャカウダ風】 【切干大根のおやき -梅酢たれ-】
マクロビの基本、今回も 動物性の食材は一切使用せず、
野菜は丸ごと、お味噌は自家製のもの …と
「オートミールのカツ」は、食感も風味もミンチカツそのもの*
本当にお肉の様な食べ応えがあり、
マヨネーズ不使用のタルタルソースも やっぱり美味しくて

ひじきを使った 驚きのアンチョビ風のソースも*
長いもで作るおやきも とってもふわふわでした*
今回もとっても美味しく頂きました

お店のメニューだけでなく、普段からマクロビを実践されている
『朴』さんの、マクロビのお話も聞けました

運良く参加出来て 本当に良かったです*
ありがとうございました

2010年04月14日
2010年04月13日
* HPのお知らせです >ω< *
やっとHPが見られる形になりました > <

普通はテンプレなどを引っ張ってきて作るのでしょうが
素人の私は よく分からないので 一からタグを打ち込んで
ほとんど自分で作ってしまいました…
なので ちゃっちいのは見逃して下さい (*ノ ノ)

ご興味のある方は こちらから… → 『*ほのかな 幸房

これから もっと良くなるように頑張りますので*
また、こうした方が良いんでは?という
アドバイスもぜひぜひ お願いします! >_<
メールアドレスも少し変りました
HPはこちら …

メールはこちら …

blogはこちら …

※ 今までのメールアドレスも残しています* 上記のは主にお仕事用です

今更ですが… 『*ほのかな 幸房

《ほ》…穂、ほんわか
《の》…野、のどか
《か》…果、感謝
《な》…菜、ナチュラル
欲張りですが、たくさんの想いを込めています
ほのかな幸せをお届けしたくて

HPが出来たからといって お店になるわけでもありませんが
気持ちを引き締めて もっと行動の幅を広げられるように
頑張っていきたいと想います*
どうぞ皆さん これからもよろしくお願い致します

くう*
2010年04月10日
* おひさま食堂 del sol さん *
IKORAブログもされている 岩出市の「おひさま食堂 del sol」さんへ

ずっと行ってみたかったので ラップさん、さっちーさんに
ご一緒してもらって行ってきました*

明るい店内は 可愛い雑貨がたくさんあって
メニューや黒板のひとつひとつが 可愛らしくて
めぐさんの温かいお人柄が 表れています (´▽`*)

無理を言って ケーキセットを注文しました*
「しっとりベイクドチズケーキ」とキュウイシャーベット

ランチタイムはパスタセットがお得らしいです*
トマトベース、オイルベース、クリームベースの約6種類から選べます*
10食限定のごはんランチセットもありますよ*
ぞくぞくとお客様が入ってきて 店内はオリーブオイルの
とっても良い香りが

とっても居心地が良いので つい長居してしまいました*
ラップさん、さっちーさん いっぱいお話して頂いて
本当に楽しかったです♪ ありがとうございました (>ω<) ❤
めぐさん、とてもゆっくりさせて頂きました*
ご馳走様でした*
またまた 素敵なご縁に感謝です*

『del sol 』
住所:岩出市根来937-1
TEL:0736-63-5250
営業時間:lunch time 11:00~14:30 cafe time 14:00~17:00
定休日:月曜日
2010年04月07日
* ベジフルビューティー講座 *
ベジフルコミュニティー和歌山の勉強会に参加してきました
日本野菜ソムリエ協会が開講している『ベジフルビューティー講座』を
受講された方が プチ講座を開いて下さいました*
ベジフルビューティー講座とは「美容のための野菜果物学」
自然の食べ物が身体に良いのは当たり前のこと
誰しも健康で若々しくいたいものですよね*
今回のテーマは… 「アンチエイジングのためのライフスタイル」
「アンチエイジング」と聞くと つい「若返り」と考えてしまうのですが
本来のポイントは「健康寿命」を延ばすこと
平均寿命がTOPの日本
でも寝たきりの期間が長いのも事実です…
健康な人が健康で有り続けられることが大切なのです
食生活のポイントを簡単に…
◎ 抗酸化ビタミンA、C、Eを摂取
◎ 植物性油の摂取 、 古い油×
◎ マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸の危険
◎ サプリメントは食事の代わりにはならない
◎ 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」素材を食べる
実際にビューティージュースも作って試飲しました
ポイントは ○新鮮な素材 ○組み合わせ
○甘味料は控えめに ○出来立てを頂く ...

今回は苺と小松菜とヨーグルトで作った
『アンチエイジングデトックスジュース』
苺の半量を凍らせておいたので フローズンの様な食感
砂糖などを一切加えなくても とても甘かったです*
美容のため とか、健康のため と考えると堅苦しいし
続けるのもしんどくなりますが
【美味しいものを美味しく頂く】 それが一番ですよね*
日本野菜ソムリエ協会が開講している『ベジフルビューティー講座』を
受講された方が プチ講座を開いて下さいました*
ベジフルビューティー講座とは「美容のための野菜果物学」
自然の食べ物が身体に良いのは当たり前のこと
誰しも健康で若々しくいたいものですよね*
今回のテーマは… 「アンチエイジングのためのライフスタイル」
「アンチエイジング」と聞くと つい「若返り」と考えてしまうのですが
本来のポイントは「健康寿命」を延ばすこと
平均寿命がTOPの日本
でも寝たきりの期間が長いのも事実です…
健康な人が健康で有り続けられることが大切なのです

食生活のポイントを簡単に…
◎ 抗酸化ビタミンA、C、Eを摂取
◎ 植物性油の摂取 、 古い油×
◎ マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸の危険
◎ サプリメントは食事の代わりにはならない
◎ 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」素材を食べる
実際にビューティージュースも作って試飲しました
ポイントは ○新鮮な素材 ○組み合わせ
○甘味料は控えめに ○出来立てを頂く ...
今回は苺と小松菜とヨーグルトで作った
『アンチエイジングデトックスジュース』
苺の半量を凍らせておいたので フローズンの様な食感

砂糖などを一切加えなくても とても甘かったです*
美容のため とか、健康のため と考えると堅苦しいし
続けるのもしんどくなりますが

【美味しいものを美味しく頂く】 それが一番ですよね*
2010年04月05日
* 森のひだまり市 *
改めまして… 昨日の『森のひだまり市』 ありがとうございました*

かなり大きなイベントで、緊張と不安でいっぱいだったのですが
とっても良いお天気に恵まれ、たくさんの人出に
有難いことに お昼前にはおやつが完売となりました*

今回もIKORAの皆さんがたくさん来て下さって
知り合いの方もたくさん出店されていて
一緒に出店してもらった「R cafe」さんと色々お話して
本当に本当に愉しい、幸せな1日でした♪

ぶひぶひさん、おひさま食堂 デルソルのめぐさん、みゅうママさん、
ラップさん、ヴィアンさん、ういじんさん、さっちーさん
ありがとうございました* >_<

出店されていたSENさん、楓さん、スワロウテイルさん
メタルボーイさん、アロマ香蘭さん、KURIさん
おうちぱんさん、cafe Ristrettoさん
お疲れ様でした*

(お名前が抜けている方がいらっしゃったら すみません

新しい出会いや再会もあり、友達や知り合いの方も来てくれ
しつこいようですが、本当に感謝感謝です*

「R cafe」さんのパン

「よつば屋」さんの手作り石鹸 肌に優しいのです*
いつも通り大行列だった「SEN ROKANTA」

スワロウテイルさん達のコラボ出店 「まったりゆったり」

「KURI」さんの手作り革製品 可愛いタグを買いました*
お馴染みSPICEさんの移動販売車

良いお天気でお花見日和で 久々にゆったり

長々と書いてしまいました ^^;
次回からも頑張りますので どうぞよろしく願いします*

主催者の方々、ありがとうございました*
2010年04月04日
2010年04月03日
* 明日のおやつは… *
明日はついに『森のひだまり市』です*

明日のおやつ達は…

【まっちゃん】 【おいもさん】 【べりーべりー】
【にんじんりんご】 【いちじく】 【みかん】
【ごまごま】 【さぶれ(紅茶、きなこ)】
この子達に並んでもらいます

皆さんのお口に合いますように…

明日は シュフシェフでもお世話になっている
「R cafe」さんとご一緒させて頂くのです*
R cafeさんのパン

とっても美味しいんです*

なので 売り切れる前に 皆さんぜひぜひお越し下さい (´艸`*)
明日 皆さんにお会い出来ることを愉しみにしています

… 勢い余って指までちょん切ってしまい
台所が血の海です ‐‐;
ラッピングした後で良かったです
