2010年12月14日

* 東京日和(2) 「良い食プロジェクト」 *

 
 

 品川から今度は渋谷まで
 表参道で待ち合わせをしたのは なんとつい5日ほど前に知り合った方!

 「食」に関するプロジェクトを立ち上げている件で
 連絡を取り合う内 東京行きを伝えると
 「ではっ」という感じで、予定合わせてお会いすることに*

 いきなりで緊張でしたが、実際にお合いしてお話してみると
 「食」の安全・安心に対する考え方、地域食材の応援、食育について
 共感する部分がたくさんあり、すごく話は盛り上がっていました

 ご当地に埋もれている良い「食」を どのように
 ブランドとして世間に広めていくか、生産者の努力をどう伝えるか…
 
 それこそ和歌山には たくさんの食材があります
 素晴らしい地域財産を きちんと伝えていくこと
 「食」の分野に限らず、「食」を通じて出来る事は多いと想います

 将来の方向性について 色々と悩んでいるこの頃…
 この時期にで しかもすごくタイミング良く出会えたことに感謝☆
 また、彼女の活動ぶりに 良い刺激を頂きました*

 どこまで自分が役立てるか分からないけれど
 色んな経験が出来そうで 面白そう

 まだ来て2日目なのに、これだけでも東京来て良かったと大満足
 ウキウキしながら帰る途中 久しぶりの東京タワーがすごく綺麗でした*

 
 

 滞在先のホテル近くにある「稲毛神社」さんへお参りに
 東京での無事(?)とご縁に出会えることを感謝* ik_48
  


Posted by くう* at 21:00Comments(0)* 旅 - 出会い - *

2010年12月14日

* おめでとう* *

 
 

 今日は漢方スクールの『薬膳』講座見学へ*

 その後は、表参道にて 待ち合わせ
 つい5日ほど前に知り合ったのに
 東京行きを伝えたら、「ではっ!」という感じで会うことに

 『食』に関するプロジェクトについて
 (詳しくは 帰ってから…)

 すごいタイミングで出会えたことに感謝*

 
 ○エスカレーターで、ついクセで右側に立ってしまった
 ○聞こえてくる(男性の)標準語に、ややイラッ…
 ○駅からホテルまで、裏世界をあるかねばならない…
 ○帰りにちらっと見えた東京タワーが綺麗だった


 …そんな二日目の今日は
 亡くなったおばあちゃんの誕生日*
 いつまでも心配かける孫でした
 ごめんな これからも頑張って生きていくよ*

  


Posted by くう* at 21:00Comments(0)* 食と健康+学び *

2010年12月14日

* 東京日和(1) 「薬膳講座」 *

 
 ー 12月14日(火) 曇り ー

 

 品川にある漢方スクール『薬日本堂』で授業見学

 通常なら初級講座しか見学出来ないらしいのですが、
 遠方からで日程に余裕が無いことで
 事前に何度も連絡やり取りして頂いて
 特別に中級講座を見学させて頂ける事に

 内容は「薬膳」
  ※「薬膳」=中医学理論に基づいて食材、生薬と組合せた食であり、
   栄養、効果、色、香り、味、形などが揃った食養生の方法

  

 講師の方は、中国の漢方医「中医師」の方
 「漢方」「薬膳」というと、難しい 材料が手に入りにくい
 実践しにくい などのイメージがあると想うのですが、

 先生は 「熱がある時に 身体を冷ましたくてトマトを食べる
  これでも十分「薬膳」なんですよ」と
 
 「難しく考えるのではなく、身体の変化に耳を傾けてあげて
  良い調子になるようにしてあげること」
 
 そのためにも基本はしっかりと学ぶことが大切だと

 『薬日本堂』のHPでは、「漢方体質セルフチェック」も出来ます◎

 短い見学時間でしたが、その奥深さにますます興味が湧きました
 無理を聞き入れて下さったスクールの皆さま、ありがとうございました*

  


Posted by くう* at 15:00Comments(2)* 食と健康+学び *